• トップ
  • ニュース一覧
  • 長友と酒井が「スコアラーWB」になれるか。3-4-2-1採用時の日本代表が得点力を上げる鍵は?

長友と酒井が「スコアラーWB」になれるか。3-4-2-1採用時の日本代表が得点力を上げる鍵は?

カテゴリ:日本代表

白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト)

2019年06月07日

欧州トップレベルでも3バック採用のチームは…。

マッザーリ時代の長友は、「スコアラーWB」として活躍している。写真:Getty Images

画像を見る

 この課題を解決する最大のソリューションは、前線3人の連携を深めることはもちろん、WBが敵陣ゴール前に「詰める」こと。欧州のトップレベルでも3-4-3や3-5-2を基本システムとするチームは、フィニッシュの数的リソースを確保するためにこのメカニズムが徹底されており、実際にWBが重要なスコアラーとなっている。
 
 閉幕したばかりの18-19シーズンでは、アタランタが格好の見本だろう。トランジション志向の強い攻撃サッカーでセリエAで3位に入り、クラブ史上初のチャンピオンズリーグ出場権を獲得したチームでは、右のハンス・ハテブールが5ゴール・5アシスト、左のロビン・ゴセンスが3ゴール・2アシスト、左右兼用のティモシー・カスターニュが4ゴール・3アシストを記録するなど、積極的にゴール前に詰めるWB陣が大きな鍵となっていた。
 
 それこそ長友も、インテル時代に「スコアラーWB」として活躍した実績を持っている。3バック信奉者であるワルテル・マッザーリ(現トリノ監督)が率いた13-14シーズンは、左WBを務めて5ゴール・7アシスト。右サイドからのクロスに長友がファーサイドか中央に詰め、そのままシュートを狙うか折り返す形は、当時のインテルの重要な攻撃パターンだったのだ。
 
 森保ジャパンが3-4-2-1を採用したのはトリニダード・トバゴ戦が初めてで、やはりポジショニングやコンビネーションの点で戸惑いが見え隠れたし、チーム全体が手探りのためやや慎重になっていた部分もあった。長友と酒井がなかなかフィニッシュに絡めなかったのは、情状酌量の余地が多分にある。
 
 ただ、この2人代わってWBで途中出場した原口元気と室屋成は、より1点が求められた状況だったこともあり、何度かゴール前に顔を出して攻撃を活性化。長友と酒井にも同様のパフォーマンスが求められるところだろう。3バック採用時に得点力を担保するにはWBのフィニッシュ参加が不可欠なのは間違いなく、試合後に酒井が「できれば僕と(長友)佑都くんが攻撃的にいきたいのは間違いない」と語ったとおり、本人たちもそれを重々承知しているはずだ。
 
 森保監督は「現時点で4-4-2がベース」と語るが、カタール・ワールドカップ予選に向けて戦術オプションが欲しいのも事実。6月9日のエルサルバドル戦でも、再び3-4-2-1を採用してくる可能性は大いにある。その時は長友と酒井の「ゴール前に詰める動き」に注目したい。
 
【PHOTO】トリニダード・トバゴ戦を彩った「美女サポーター」たち
 
取材・文:白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【トリニダード・トバゴ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
森保ジャパンのコアメンバーは見えた。主力と久保建英の融合がエルサルバドル戦の焦点だ
【日本代表】もし久保がベンチにいたら──。森保監督の“決断”は正しかったのか
【セルジオ越後】機能しない3バックをなぜ続けた?采配は疑問だし、選手も無策だった
森保ジャパンの3バックはなぜ機能しなかったのか?無得点の理由と改善点を戦術面から徹底解析

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ