名波浩、中村俊輔の系譜を辿る磐田U-18の10番、清田奈央弥の経歴とプレーが面白い!

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2019年04月07日

気になる名波監督の評価、そして中村俊輔から受けた助言は…

今春、清田はトップチームのキャンプに参加。名波監督(左)や中村(右)と言葉を交わし、大いに刺激を受けた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 そこから次なる道を熟考。高体連も選択肢に浮かんだものの、夏のU-15クラブユース選手権で声を掛けてもらった磐田U-18に加入する決断を下した。余談ではあるが、同年に中村も横浜から磐田へ移籍。自身も特別な縁を感じたというが、偉大なレフティと直接言葉を交わすのはまだ先のことになる。
 
 サイドでプレーしていたなかで、清田の転機は高1の夏。ボランチへ転向したのだ。

「サイドハーフよりもボールに触れる回数が多い。楽しくて、やりがいがある。攻守において身体を張るタイプでもあるので、ボランチは合っていました」

 アタッカーからプレーメーカーへ。このコンバートは清田の才能を開花させるきっかけとなった。

「(ボランチは360度からプレッシャーを掛けられるので)最初は怖かった。でも、色んな経験をさせてもらい、去年はひとつ上の選手に交じって静岡県選抜でSBS杯にも出場させてもらった。そこでもやれるなと感じたので、手応えを得ましたね」
 
 右肩上がりで成長を続けた清田は2年生からトップチームの練習に何度か加わり、今季もキャンプに参加。そこで名波監督からも「前を向いてプレーできるところを評価してもらえました」という。

 シンパシーを感じた中村からは、「ボールのもらい方を教えてもらいました。中村選手はピッチをフラフラしながら、顔を出すのが上手い。そこでボールを落ち着かせられるので、そこは参考にしないといけない」とアドバイスを受けた。

 市立船橋戦ではあまり実践できなかったが、この動きを習得出来れば、ゲームから消える時間もグッと少なくなるはずだ。

 伸びしろも大いに残す清田は開幕戦で可能性を示した。最終学年の今季は2種登録もされ、見据えるのはトップ昇格のみ。さらなるスケールアップを図れれば、世代別代表入りも見えてくる。少なくとも、そのポテンシャルは有しているはずだ。
 
取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
衝撃のハットトリック――。尚志のプロ注目FW、染野唯月がプレミアリーグ開幕戦で示した成長の跡
Jクラブスカウトが今年の高校サッカー界の注目銘柄を査定!!「大迫勇也を超えるかもしれない」と評価された逸材は?
【選手権】来季の飛躍が期待される逸材を厳選!冬の檜舞台で台頭した下級生ベストイレブンを発表!
【U-18高円宮杯】プレミアリーグが開幕!選手権4強の尚志高が染野のゴラッソ3発で柏に快勝!!
【U-18高円宮杯】明日開幕のEASTを徹底解剖!戦力充実の清水、注目の選手権覇者・青森山田は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ