• トップ
  • ニュース一覧
  • 【小宮良之の日本サッカー兵法書】「ガバナンスの欠如」がもたらした欧州王者マドリーの崩壊

【小宮良之の日本サッカー兵法書】「ガバナンスの欠如」がもたらした欧州王者マドリーの崩壊

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2019年04月04日

ジダンはこの状況を予期していた――。

ペレス会長(左端)との軋轢もあり、昨年5月に一度は退任したジダン(右端)。9か月ぶりに復帰した第2次政権ではどんなマネジメントを見せるか。(C)Getty Images

画像を見る

 ベイルの事件は、あくまで象徴に過ぎない。

 そもそも、今シーズンの凶兆はジネディーヌ・ジダン監督の突然の辞任から始まった。ジダンは、こうなる未来が見えていたのだろう。マーケティング重視で必要な選手を獲得せず、大黒柱のクリスチアーノ・ロナウドを売却。勝てるはずもなかった。
「統制が効かない」

 ジダンはフロントのマネジメントに対し、そう判断を下した。この分裂を引き起こしたのは、選手よりも、監督よりも、クラブそのものだった。端的に言えば、フロレンティーノ・ペレス会長になるか。

 クラブが現場を無視したマネジメントをするとき――。たとえ欧州王者であっても、たちまち強さは失われる。他山の石とすべきである。
 
文:小宮 良之

【著者プロフィール】
こみや・よしゆき/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。2001年にバルセロナへ渡りジャーナリストに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写する。『選ばれし者への挑戦状 誇り高きフットボール奇論』、『FUTBOL TEATRO ラ・リーガ劇場』(いずれも東邦出版)など多数の書籍を出版。2018年3月には『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューを果たした。
【関連記事】
「プロジェクトが崩壊」「完全に終わった」ジダン復帰後、初黒星を喫したマドリーを現地紙が酷評
R・マドリーに再び激震!「ベンチ外」でブチ切れ“観戦拒否”のイスコに追放処分か⁉
S・ラモスが異例の長文であらぬ報道に猛反論! ペレス会長やマルセロとの衝突の真相を明かす
「スペインのメディアは俺を殺したがるけど…」マドリー所属のベルギー代表GKが反論!
「バルサがS・ラモスを獲得!」と報じたフランス・サッカー専門誌が“大炎上”!「実現したら世界が終わる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ