• トップ
  • ニュース一覧
  • 【コロンビア戦|戦術検証】勝敗を分けた57分の選手交代。その時ピッチで何が起きていたのか

【コロンビア戦|戦術検証】勝敗を分けた57分の選手交代。その時ピッチで何が起きていたのか

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2019年03月24日

90分のうち戦術がハマった時間が長かったのは、むしろ日本だ

 さらにコロンビアは3バック化をやめ、センターバックが追い込まれそうになると、早めにロングボールを蹴った。柴崎と山口がねらっているので、ボランチには当てない。このロングボール攻勢を放置すると、日本の最終ラインと相手の前線が4対4の同数になるため、山口も前半のように果敢なプレスに行きづらくなった。
 
 後半のコロンビアは、日本の中盤4人、中島、山口、柴崎、堂安に問題を与えた。それが機能し始めたのを確認すると、すぐにケイロスは交代カードを切る。ドゥバン・サパタとラダメル・ファルカオの2トップとし、ハメス・ロドリゲスを右サイドハーフへ移す。4-4-2へ。
 
 すでに高い位置を取っている両サイドバックに呼応し、右のハメス、左のルイス・ムリエルが中へ入り、前線に人を送り込む。日本のミドルプレスを無効化したうえで、縦に速い攻撃に切り替えてきた。守備時も、前半より積極的にハイプレスをかける。後半のスタートで戦術変更の効果を見極めたうえで、一気に勝負をかけたのが、57分のサパタ投入だった。ケイロスは、やはり良い監督だ。初陣ながら、巧みな采配で試合をコントロールした。
 

 ただし、これが日本の敗因とは、個人的には考えていない。
 
 そもそも前半は、日本のほうが戦術はハマっていた。後半序盤はコロンビアに押し込まれたとはいえ、71分の乾と小林祐希の投入後は、日本が握り返している。柴崎を最終ラインへ落として3バック化し、室屋と佐々木翔を高い位置へ上げ、乾、香川、中島が中へ入る。4-4-2破りの定石で、終盤は再び、日本がチャンスを量産した。
 
 振り返ると、90分のうち戦術がハマった時間が長かったのは、むしろ日本だ。しかし、0-1で負け。結局、ゴール前の攻撃力、守備力の差で負けた。これを「内容は良かった」と振り返っていいものか。今、モヤモヤしている最大の要因はそこだ。
 
 ゴール前に決定的な力の差があれば、その差は永遠である。どうゲームを構築しても埋まらない。このような0-1こそ、重い。
 
取材・文●清水英斗(サッカーライター)
【関連記事】
【コロンビア戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】新戦力は不発でロシア組もいまひとつ…未招集の大迫が得をしたね
「三銃士」は意外と融通が利かない?新戦力の不発が暗示する森保ジャパンの不安材料
「なにがいけない?」「娯楽性に富んでいた」熟練の英国誌記者が“惜敗”の森保Jを手放し称賛!
「香川ら投入も無為に終わる」と韓国メディア。一方で「ハメスとファルカオを封鎖した」との好意的な見解も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ