【鹿島】目を見張る攻撃センス、それよりも安西幸輝を輝かせていたのは――

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年03月18日

「俺からすると、羨ましいよ」(内田)

在籍2年目の鹿島ではACLも経験。国際舞台でのプレーを通じても、着実な成長を遂げている。写真:滝川敏之

画像を見る

 サイドバックとして、A代表に行きたいと思っていた。もちろん、クラブで大岩剛監督からサイドハーフでのプレーを求められれば、やる。サイドバックとサイドハーフ、いずれも両サイドで計算できる汎用性も大きな武器だ。「右をやれと言われても、やる。それを去年1年間、すごく経験できた」ことで、経験値も総合力も高まった。
 
 札幌戦では左サイドバックで起用されていた。豊富なスタミナを駆使して、後方からダイナミックに繰り出すオーバーラップは敵の脅威となるし、縦に抜けても左足で正確に蹴れて、カットインすれば利き足の右足でシュートも打てるし、パスも出せる。つまり、複数あるプレー可能なポジションの中で、左サイドバックが安西の適所ではないのか。そんな印象を本人にぶつけてみると、「まあ、そうしたら右で使いづらくなると思うので(笑)。両方いけます」と返された。そんな貪欲な姿勢も魅力のひとつだ。
 
 連戦で疲れがたまっているはずだが、コンディションも、メンタルも問題なさそうだ。初めての代表活動に向けては、「一回、呼ばれたぐらいじゃ、代表じゃない」「やっぱりアピールしないと、定着できないんで。それを意識してやりたい」と、モチベーションはすこぶる高い。
 
“代表のサイドバック”でも大先輩の内田は、「ポテンシャルはある。持っているものはずば抜けていると思う。俺からすると、羨ましいよ」と評価しつつ、次のようにも言っていた。
 
「正直、周りの見る目っていうのもある。自分ができていたとしても、周りがなんか、『安西、大丈夫か』っていう印象が。彼はこれから、そういう見られた方をひっくり返していかないといけない」
 
 鹿島ではもちろんのこと、代表でも、周囲を納得させるだけのパフォーマンスを見せられるか。インパクトを放てるか。次なるステージに一歩を踏み出した。その伸びしろの大きさを証明したい。
 
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】札幌1-3鹿島|絶好調の伊藤が貫禄の2得点! 一方、代表初選出の鈴木は…
【森保ジャパン最新序列|GK&DF編】復帰の昌子が軸に。新顔の畠中、安西にも期待
【鹿島】「飛ばしますよ。とりあえず行けるところまで」“22番”安西幸輝の不抜な歩み
【鹿島】大岩監督、内田篤人が俊英DFの日本代表入りを後押し!「替えの利かない選手」「対外国人選手の経験を積めば…」
好調鹿島を支える左SBのタフさが半端ない!安西幸輝の衝撃的な走力を生み出す原動力は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ