• トップ
  • ニュース一覧
  • 35歳、阿部翔平が自らの意思で選んだ”J8”の舞台。キャリアの終盤に新たな挑戦を欲したワケ

35歳、阿部翔平が自らの意思で選んだ”J8”の舞台。キャリアの終盤に新たな挑戦を欲したワケ

カテゴリ:Jリーグ

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2019年03月06日

転機は3年前。なぜ阿部はセカンドキャリアを考え始めたのか

2度目の甲府加入となった2017年。阿部にとって多くのことを考える時期となった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 阿部は千葉時代にジムの運営に携わっていた佐藤勇人や、サッカークラブを立ち上げてジュニアとJrユースの育成に携わっていた近藤直也とチームメイトになった。同世代の彼らがセカンドキャリアを考えていただけに、自分も触発されて――。そうなっても不思議ではないが、当初は彼らの動きを見て行動を起こすわけではなかったという。
 
「ゆくゆくはそういうこともやっていかないといけないと思っていました」と本人が振り返ったなかで、転機は3年前。千葉で出場機会を減らし、甲府に活躍の場を求めた時期だった。
 
 現代のサッカーに自分のスタイルがマッチしないと痛感したというのだ。
 
「サッカー全体の指向というか、フィジカル重視にシフトしてきたのではないかなと。そういう流れになってきたなかで、自分が活躍するタイミングではないなと思い始めたのは大きい」
 
 そうした想いは自身のセカンドキャリアを本気で考えるきっかけとなった。そこで出会ったのが、TOKYO CITY F.C.というわけだ。
 
 ”J2”から”J8”へ。選手のレベルや練習の環境は今までとは比較にならないほど激変した。練習は早朝もしくは夜になり、決まった練習場もまだない。また、プロ契約選手は自分しかおらず、プレー面でも大きなギャップを感じた。

 ただ、「朝はいいけど、夜遅い練習はきついかも(笑)」としつつも、それは最初だけで新たな職場に順応。現在は空いた時間を有効に使い、小学校時代に所属していたチームにも顔を出している。今後はクラブのイベントなどにも積極的に参加する予定だ。サッカー面でも選手の意識が趣味レベルに止まるのではないかと想定していたが、いい意味で期待を裏切られた。
 
 今までのサッカー人生とはまるで異なる時を過ごしている阿部。「僕がここでやることで、ほかの人にセカンドキャリアのヒントを与えられたらいいなと。そういう道筋を付けられればいいかなと思う」と前向きな言葉が出たのも、新天地での生活が充実しているという何よりの証だろう。
 
 物静かでインドア派。どちらかというと自らアクションを起こすようなタイプではなかった。誤解を恐れずに言うのであれば、賑やかな街である渋谷にいるイメージもない。それでも今までの自分を覆す環境に身を投じたのも、その後の人生を見据えているからこそだ。サッカー選手としてのキャリアもすでに終盤。渋谷の地で新たな知見を蓄えて、新たな可能性を見出せるか。地道に積み重ねてきた職人肌のレフティは新たなチャレンジに胸を躍らせている。

取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWEB編集部)
【関連記事】
渋谷からJリーグへ!! TOKYO CITY F.C.が構想発表会と元甲府・阿部翔平の入団会見を実施!
「僕は日本へ行く!」「イニエスタが電話をくれた」サンペールがバルサでのお別れ会見で神戸移籍を公言!
【J1ベストイレブン】会心の2ゴール!MVPは札幌の新加入アタッカー!|2節
【ACL採点&寸評】鹿島2-1ジョホール|平戸が期待に応える1得点。ルーキー名古の出来は?
Jリーガー「好きな女性タレント」ランキング2019年版! “月9”に2期連続出演、人気急上昇中の女優が堂々の1位に!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ