• トップ
  • ニュース一覧
  • 驚異の個人能力! 名古屋を救ったジョー、説得力抜群の2ゴールと周囲の証言が示すその価値

驚異の個人能力! 名古屋を救ったジョー、説得力抜群の2ゴールと周囲の証言が示すその価値

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2019年02月24日

風間監督が語った「得点王が出た」ということの意味

チームリーダーとしても影響力を発揮したジョー。守備面でも貢献度は高かった。写真:徳原隆元

画像を見る

 今季から副キャプテンにも任命され、名実ともにチームリーダーのひとりとなっていたジョーに牽引され、名古屋は瞬く間に本来の姿を取り戻し、次々と追加点を奪っていった。先制から14分後には新戦力J・シミッチのフィードに吉田が抜け出し、折り返したクロスをジョーが頭で詰めて2点目、その2分後にはシミッチのスルーパスに相馬勇紀が抜け出し3-0。終了間際には杉森考起のカウンターから和泉竜司が決めて4-0と、怒涛の勢いで鳥栖を凌駕した。ジョーはその間もポストプレーに、守備にと走り回り、チームメイトに状況を伝えて指示を飛ばし続けた。点を取ることだけでない、チームへの影響力も今は十二分に強くなってきている。
 
 しかし、何よりも雄弁で効果的なのが、やはり彼の本分であるゴールである。風間八宏監督は開幕前、実に象徴的なことを言っていた。
「特にゴールはウチを象徴しているものなので、そういう意味では得点王が出た、そして出るということは我々にとって重要なこと」
 
 どれほどのチャンスを作っても、決められなければ絵に描いた餅にすぎない。だが、名古屋にはジョーがいてくれる。開幕戦から説得力抜群の2得点を決め、その思いは内外に広まったことだろう。
 
「自分のゴールで勝利に貢献できたことはとても嬉しいけど、しっかりと満足せずに戦い続けることが重要。まだ先は長いしね。まずは初勝利、でもこの1勝は長いシーズンにおいて重要ではあると思う」
 
 大言壮語を嫌う名古屋のフィニッシャーは控えめに語った。ただそれゆえに、今季は昨年以上に対戦相手にとって恐ろしい存在になりそうな気がしてならない。
 
取材・文●今井雄一朗(フリーライター)

【鳥栖 0-4 名古屋PHOTO】F・トーレスとジョーの助っ人ストライカーが共演

【鳥栖 0-4 名古屋PHOTO】後半の一気のゴールラッシュで名古屋が快勝
【関連記事】
元セレソンFWジョーが賞賛した名古屋の新加入選手とは?「彼はブラジル人のようなプレーヤーで…」
名古屋・風間監督の金言!! 後半4発を引き出したハーフタイムのアドバイスは?
【J1採点&寸評】鳥栖0-4名古屋|ゴールラッシュの口火を切ったジョーが文句なしのMOM!! 鳥栖はトーレスが孤軍奮闘も…
【小島伸幸のJ1順位予想】名古屋はバランスが崩れなければトップ5も見えてくる
【J1順位予想|解説者11人の総まとめ】"3強"による覇権争い!注目の神戸を推す声もあったが…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ