• トップ
  • ニュース一覧
  • 名将リッピ率いる中国に遮られたタイ代表の挑戦。国民は好意的反応も、さらなる高みを目指すには…

名将リッピ率いる中国に遮られたタイ代表の挑戦。国民は好意的反応も、さらなる高みを目指すには…

カテゴリ:国際大会

佐々木裕介

2019年01月23日

大会総括や敗退の要因を議論するような空気は残念ながらそれほど多くはない

 大会中の状況変化にも対応し勇敢に闘った“チャーンスック”を、タイ国民は概ね好意的に見ているようだ。それには筆者も賛同できる。ただ個人的希望として、もうひとつ上がったステージで“フットボール大国”イラン代表との真剣勝負を経験してほしかった思いは強い。それだけが心残りでならない。
 
 アジアカップ参戦中にはこれでもかという程に“チャーンスック”の一蹴一走を報じていたタイ・メディアであったが、敗退が確定するとすぐに報道の主役はイングランドやスペインの欧州サッカーへと変わっていった。大会総括や敗退の要因を議論するような空気は残念ながらそれほど多くはない。

 タイ代表の進むべき未来を模索する責務がタイサッカー協会にあるように、メディアもその一翼を担っている自負が欲しかったというのが率直な意見である。それは彼らの成長に直結するものなのだから。

取材・文●佐々木裕介(フリーライター)
【関連記事】
Jクラブ注目の21歳MFに老練な韓国人指揮官… 日本の次なる相手、若きベトナム代表の勢いが侮れない|アジア杯
“スーパーサイヤ人”チャナティップ弾で状況一変! タイ代表、山あり谷ありの16強入り舞台裏|アジア杯
サウジ戦での予想以上の疲弊…先を見据えてベトナム戦ではターンオーバーを活用すべきだ|アジア杯
【アジア杯】準々決勝の全4カードが確定! 日本は新興ベトナムと戦い、韓国、イラン、豪州も難敵と対決!
「この5年間、脅威であり続けている」 ベトナム・メディアが最も警戒する森保ジャパンの選手は?|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ