• トップ
  • ニュース一覧
  • 「この5年間、脅威であり続けている」 ベトナム・メディアが最も警戒する森保ジャパンの選手は?|アジア杯

「この5年間、脅威であり続けている」 ベトナム・メディアが最も警戒する森保ジャパンの選手は?|アジア杯

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年01月23日

最も警戒されているのは「南野拓実」

これまでゴールはないが、ウズベキスタン戦以外は先発出場を果たしている南野。ベトナム・キラーの本領発揮となるか。 写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のアジアカップ2019。日本代表は明日24日に、準決勝進出をかけてベトナムと対戦する。

 対戦相手のベトナム・メディア『Bongdaplus』は、「日本代表は手強い選手たちばかり」としながらも、特に警戒すべき5人の名前を挙げている。南野拓実、吉田麻也、堂安律、原口元気、そして大迫勇也だ。

 トップで名前が挙がった南野は、最も警戒している存在のようだ。その理由は、世代別の対戦歴に由来すると説明している。

「“タクミ・ミナミノ”。これまで本大会でゴールがない彼の名前を挙げるのは、決して奇妙ではないと主張する。この5年間、南野はベトナムのU-19代表、U-23代表チームにとって脅威であり続けた。

 忘れもしない2014年の国際親善大会ヌティフードカップで、日本代表はベトナムに7-0で勝利した。このうち2ゴールが南野によるものだった。かかった時間は試合開始からたったの5分だった! さらに彼は2016年のU-23アジア選手権予選で、日本が今回不出場の中島翔哉の2ゴールでベトナムを破った試合にも出場していた」

 また、吉田については「吉田の安定した守備は、ベトナム人ストライカーにとって“壁”となるだろう」。堂安については「ベトナムの天才、グエン・クアン・ハイと日本のフットボール界の天才、堂安の対決が見どころ」と解説し、右サイドに入るであろう原口については、「フィジカルが目を瞠るほど優れているわけではないが、非常に機敏で賢い、非凡なチャンスメーカー。ベトナムの守備陣は特に用心深く取り掛かる必要がある」と賞賛している。

 そして大迫については、出場は不透明だとしながらも、「あのロシア・ワールドカップのコロンビア戦で勝利を掴み取った立役者だ」と警戒を露わにしている。

 森保ジャパンは明日24日(日本時間22時キックオフ)、アルマクトゥームスタジアムでベトナムと対戦する。
【関連記事】
森保一監督がベトナム戦から導入のVARに言及。スタメンは「皆さんの予想ということで」|アジア杯
サウジ戦での予想以上の疲弊…先を見据えてベトナム戦ではターンオーバーを活用すべきだ|アジア杯
Jクラブ注目の21歳MFに老練な韓国人指揮官… 日本の次なる相手、若きベトナム代表の勢いが侮れない|アジア杯
ベトナム戦でのポイントは準々決勝から導入のVAR!?槙野智章が注意するのはゴール付近でのファウル|アジア杯
【セルジオ越後】堂安も南野もDFになってよく守った! ベトナム戦はメンバーを入れ替えないともたないよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ