• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権】「今年は“流経大柏の大会”に」昨冬準優勝の”千葉の雄”は悲願の日本一を掴み取れるのか

【選手権】「今年は“流経大柏の大会”に」昨冬準優勝の”千葉の雄”は悲願の日本一を掴み取れるのか

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2019年01月11日

昨冬の借りを返す準備は整った!チームの強さに名将・本田監督も太鼓判

チームの大黒柱である関川。星稜戦では高打点のヘッドでゴールをこじ開けるなど、今大会は攻守で格の違いを見せている。写真:徳原隆元

画像を見る

 来年度の中核を担うであろうコンビが、既にこの大会でチームの『心臓』となっている。ふたりに話を聞いても、八木が「チームの一番の目標は無失点なので、失点しないことを常に考える。無失点だったら負けることは無いので、そこはしっかりと守備意識を持ちたい」と語れば、藤井も「僕がボランチとして試合に出させてもらっているのは、球際の攻防で勝つことと、セカンドを拾うこと。そこで負けてしまったら意味がない」と自覚十分。頼もしき下級生が準決勝以降のキーマンとなるのは間違いない。
 
 泣いても笑っても選手権は最大で残り2試合。流経大柏にとって、2年連続のファイナル進出は“絶対条件”である。準決勝の前々日練習後、選手権メンバーの前で本田監督はこう語った。
 
「君たちはずいぶんとメンタルが強くなって来た。それは徳島市立戦で感じた。終盤に先に失点をしても落ちずに、逆にスイッチを入れて2点を奪って逆転をしてみせた。準決勝以降も自信を持ってやってほしい」

 本田監督からの言葉を受け取った関川は、自主トレに取り組む仲間の姿を見ながら、思いをこう口にした。
 
「(昨年の決勝で味わった)前橋育英戦の悔しさを忘れたことは一度も無い。前回は僕らが決勝で負けたことで、“前橋育英の大会”になってしまったので、今年は僕らが勝って、“流経大柏の大会”にしなければならない」

 彼らの目には“優勝”の2文字しか映っていない。悲願を成就すべく、瀬戸内との準決勝ではこれまで培って来た“ハイプレス&高速アタック”を、埼玉スタジアムのピッチで目一杯表現できるか。流経大柏はその牙をさらに研ぎ澄ませている。

取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【関連記事】
【選手権】安部裕葵のような逸材を擁さずとも――。弱者から生まれ変わった瀬戸内が難敵・流経大柏に挑む!!
【選手権】第14代マネージャーの清原果耶さんが準決勝前に大注目のダンスパフォーマンスを披露!
【選手権】歴代応援マネージャーを一挙紹介! ガッキー、初代・堀北、広瀬すず&アリス姉妹と絢爛豪華!
【選手権】流経大柏の怪物DFはやっぱり凄かった!データで実証された関川郁万のポテンシャル
【高校サッカー勢力図】2018選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ