• トップ
  • ニュース一覧
  • 「鹿島は揺らがなかった」「Kリーグの不振は偶然ではない」鹿島のACL制覇を韓国メディアも称賛!自国リーグと比べる声も

「鹿島は揺らがなかった」「Kリーグの不振は偶然ではない」鹿島のACL制覇を韓国メディアも称賛!自国リーグと比べる声も

カテゴリ:Jリーグ

ピッチコミュニケーションズ

2018年11月12日

日本勢の2連覇がKリーグの現状を省みるきっかけに

鹿島はアウェー第2戦を0-0で乗り切り、2戦合計2-0で初優勝に輝いた。(C)Getty Images

画像を見る

 なにより目を引いたのは、JリーグとKリーグの状況を比較する記事だ。
「鹿島が優勝しJリーグ勢がACL2連覇、Kリーグの不振は偶然ではない」と題した『スポーツ朝鮮』の記事は、昨年の浦和レッズに続きJリーグ勢が2年連続でアジア王者となったことを紹介し、「Kリーグは2016年にACLで優勝して以来、2シーズン連続でライバルのJリーグの優勝を見届ける羽目になった」と報じた。

 そのうえで、「韓国の専門家たちはJリーグが上昇気流に乗っている要因として、システムと資本の結合を挙げている」として、JリーグはDAZNとの10年2100億円の放映権契約によってクラブの資金の流れが良くなったと分析。その流れのなかで、韓国からA代表レベルの選手たちも日本に渡っていると伝えている。
 そして、「KリーグとJリーグの経済規模はすでに大きな差が開いている。その差がパフォーマンスにつながるならば、ACLはもちろん、A代表や年代別代表でも韓国が引き続き劣勢に立たされる可能性が高い」という韓国サッカー関係者のコメントを紹介しながら、「Kリーグがぐずぐずしている間にアジアプロサッカーの覇権が日本に渡った」と報じた。
 
 クラブ史上初のアジア制覇を果たした鹿島。韓国にとっては、日本勢の2連覇を受けてKリーグの現状を省みるきっかけになったようだ。
 
文●李仁守(ピッチコミュニケーションズ)

参照元:『スポーツ・ソウル』
“8万人の観衆”が集まる…ACL決勝、歴代最多観衆記録の更新が目前
【関連記事】
西大伍の投稿がサポーターに大反響!! ACL初制覇の喜びに鹿島アントラーズの選手たちが勝利の記念写真!
「カシマとクォン・スンテは無傷でイランを地獄に叩き落した」ポルトガル・メディアが鹿島と守護神を激賞!
【黄金世代】第3回・小笠原満男「栄光の16冠、究極のアントラーズ愛」(♯4)
悲願のアジア制覇、20冠の金字塔――敬意、一体、伝統…鹿島らしさ溢れる90分
【セルジオ越後】香川、乾の選外も納得の“新ビッグ3”の輝き。ただし引っ掛かるのは所属クラブでの動向

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ