• トップ
  • ニュース一覧
  • U-19代表は久保建英だけじゃない!欧州クラブも注目する伊藤洋輝が示した脅威のポテンシャルとキャプテンシー

U-19代表は久保建英だけじゃない!欧州クラブも注目する伊藤洋輝が示した脅威のポテンシャルとキャプテンシー

カテゴリ:日本代表

川端暁彦

2018年10月20日

マレーシアで行なわれた事前キャンプでも一人明らかに雰囲気が違った

 チームスタッフによると、マレーシアで行なわれた事前キャンプでも一人明らかに違う雰囲気で練習に入り、戦う姿勢を前面に押し出して周囲を鼓舞していたという。迎えた初戦ではキャプテンマークを託されることになったが、「キャプテンだろうとなかろうと、周りに言うべきことを言っていきたい」と語っていただけに、やることは変わらない。人に言うということは、自分がやらなくては説得力もない。タフに戦う姿勢をまず強く押し出して試合に入り、実践した。
 
 そして1-0で迎えた19分、ゴールまで30メートル近い距離のある位置から左足を一振。驚異的な弾道を描いたシュートがゴールネットへと突き刺さった。
 
「去年のトゥーロン国際大会と同じでボールであまり空気が入っていなくて、ブレる印象だった。運んだところで『一発狙ってみよう』と思ったら思いっきり振り抜けた」
 
 一方で、「そこから安心してしまったかもしれない」と振り返る時間帯はチームとしての反省材料となった。まさかの連続失点で同点に追い付かれてしまう最悪の展開。ミスを冒したDF瀬古歩夢は愕然と肩を落としていた。
 
「あいつがすごく下を向いてしまっていたので、普段は厳しく言っているんですけれど、あそこはみんなであいつの顔を上げさせるような声掛けができて、一つになって戦うことができて、2-2で前半を終えることができた」
 
 個人としてゴールを決められたことは当然喜びつつも、この大会のテーマはあくまで「チームで戦って勝つ」こと。そんな思いがあらためて感じられる言葉は、「眠れる獅子」だった伊藤が、大人のライオンに近づいていることを感じさせるものでもあった。
 
取材・文●川端暁彦(フリーライター)
【関連記事】
「至高の一撃!」「日本を覚醒させた」久保建英の超絶ゴラッソを海外メディアが激賞!
「ウチの郷家になにすんねん!」郷家友太の胸を踏みつけた北朝鮮MFの悪質ラフプレーにファン卒倒!!
「ヴィッセル神戸は贅沢」「日本のみなさんに嫉妬を覚える」スペインの名物記者が本音を明かす
マラドーナ、歩行困難になっていた…執刀医が深刻な現況を明かす 「両膝の軟骨が残っていない」
代表帰りの北川航也が1G1Aで清水の勝利に貢献!広島は優勝が遠のく手痛い3連敗

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ