• トップ
  • ニュース一覧
  • 【アジア大会】「PKが大好き」なぜ、真性のストライカー・上田綺世は異常なまでに得点にこだわるのか

【アジア大会】「PKが大好き」なぜ、真性のストライカー・上田綺世は異常なまでに得点にこだわるのか

カテゴリ:日本代表

川端暁彦

2018年08月25日

ゴールへの道筋を描き出す能力はいかにして育まれたのか

PKを奪ったシーンも決して偶然ではない。ゴールを奪うための動きがあったからこその産物だった。写真:徳丸篤史

画像を見る

 鹿島Jrユースノルテからユースへの昇格を果たせず、鹿島学園高へ進んだが、その挫折が個性を育て、成長への糧となっている感覚もある。
 
「点を取ることを貫くしかないと思ったし、高校の3年間は得点だけにこだわってやってきて、結果で見返せるようにと思ってやっていた」(上田)
 
 積み上げてきた得点への異常なまでのこだわりは、ゴールへの道筋を描き出す能力に繋がっている。今大会のグループステージは、確かに決定機を逃すシーンばかりが目に付いたが、裏を返せばそれだけチャンスに絡んでいたということでもある。
 
「得点能力だけは誰にも負けたくないですし、負けているとも思っていない。プロに練習参加とかするときも、ポゼッション練習とかは本当に下手なんですけれど、シュート練習とかヘディングとかでは絶対に負けたくないという気持ちでやっている」(上田)
 
 最後に決めたゴールを「たかがPK」と思うのは的外れだろう。真性のストライカー気質を持つ男がもぎ取った大会1点目は、確かに日本を救うゴールとなり、上田綺世という男の株も確実に高める結果となった。

取材・文●川端暁彦(フリーライター)
【関連記事】
【アジア大会】U-21日本代表がベスト8進出!途中出場の上田綺世が渾身のPKを沈める
「疑わしきPK!」「あと一歩であの日本を…」海外メディアが金星を逃がしたマレーシアを絶賛!
「サムライブルーは強かった」「ハタテは脅威だ」夢を断たれたマレーシアの地元紙が森保ジャパンを激賞!
久保建英は、具体的に何が凄いのか? 今さら聞けない逸材の真価とは
森保ジャパンの敗戦は"たまたま"ではない!アジア大会で改めて感じた東南アジア勢の実力

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ