先制を許した試合は11戦全敗! 低迷レイソルの不振を招いている原因は何だ?

カテゴリ:Jリーグ

鈴木潤

2018年08月12日

守備の課題も依然として修正しきれていないのが現実

アンカーの手塚は、守備面の修正に言及。リスクを負った攻撃を志向する一方で、守備にも課題は少なくない。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「自分がワンボランチみたいに残ることが多くなり、その脇のスペースをうまく使われてしまい、そこで止めることができなかったので、そこは修正しなければいけない」
 
 手塚は仙台戦の失点シーンを振り返り、そう語ったが、実際にはこうした守備の課題も依然として修正しきれていないというのが現実である。
 
 サッカーは点を取ることと同時に、失点をしないことも勝利を手繰り寄せるためには不可欠な要素だ。しかも仙台戦のように、自分たちが優勢に試合を運び、多くのチャンスを生み出しているからこそ、そのリズムを失わないためにも守備には神経を研ぎ澄ませなければならない。
 
 もちろん“決定力不足”を改善する必要はある。ただ、決定力だけに敗因があるのではなく、リスク管理が徹底されていない点や、ボールを失った瞬間に即座に奪い返す意識の物足りなさ、攻守の切り替えのわずかな遅れなど、細部に見られるちょっとした守備の隙もまた、現在の不振を招いている大きな原因になっている。
 
取材・文●鈴木 潤(フリージャーナリスト)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】柏0-2仙台|MOM選出の阿部の先発起用に西村投入で追加点も! 渡邉采配が冴え渡る!!
“ポゼッションはうまいが勝負弱い”レイソルに加藤新監督は何をもたらすのか?
「やべぇ!」「神すぎる!!」「最高かよ」イニエスタの圧巻J初ゴールに絶賛の嵐!!
「これぞ“神モード”」「魔術師が驚きをもたらした」 イニエスタの鮮やかJ初弾に各国メディアも酔いしれる!
「もう笑いがでたわ…」長友佑都&香川真司もイニエスタの華麗なるJ初弾に熱狂!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ