柴崎岳に衝撃。「単なる司令塔」から「ユニバーサルなMF」への脱皮

カテゴリ:日本代表

白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト)

2018年06月25日

モドリッチやクロースも万能性があるからこそ――。

体格を考えれば決して得意とは言えないデュエルでもしっかり存在感を発揮した。(C)Getty Images

画像を見る

 攻撃のみならず、守備でもしっかり存在感を出すということは、間違いなくスペインに渡って学んだものだ。17年1月からテネリフェ(2部)、同7月からヘタフェ(1部)で戦っている柴崎は、『サッカーダイジェスト』誌のW杯前のインタビューで、「日本でプレーしていた時はハリルホジッチ監督の言っていることがしっくりこなかったが、スペインでプレーしてから理解できるようになった」と語っていた。
 
 進化の一途をたどるモダンフットボールでは、攻撃しかできないMFも、守備しかできないMFも通用しないし、居場所をなくしつつある。例えばルカ・モドリッチやトニ・クロース、ポール・ポグバなども、攻撃が最大の持ち味ながら、走れて守備でもしっかり貢献できるからこそ、ワールドクラスの定評を確立できている。だからハリルホジッチ前監督も、テクニシャン系の柴崎などにも「デュエル」をベースとした守備力を求めていたに違いない。
 
 翻ってセネガル戦の柴崎は、攻守で奮迅のパフォーマンスだった。単なる司令塔からよりユニバーサル(万能)なMFへ――。そうした脱皮を果たしつつある印象さえ受けた。それでも本人はこの日の出来に満足できていないという。
 
「評価する人がどう思うか分からないですけど、自分としてはまったく納得いくパフォーマンスではないですし、もっとできるだろうという気持ちのほうが強い。自分に対して、もっともっと要求していきたい部分が多くあった。前線は連携が良くなっていますが、僕らと最終ラインのボールの回し方とかにも改善の余地はある」
 
 冷静な自己分析と向上心は何とも頼もしい。ラウンド・オフ16進出が懸かる6月28日のポーランド戦でも、背番号7は間違いなく日本のキーマンになるだろう。
 
取材・文:白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト編集部)

【データで見る】日本×セネガル|詳細マッチスタッツ

【日本代表PHOTO】日本 2-2 セネガル|本田の同点ゴールでドロー終了、グループ突破は次戦に持ち越し
【関連記事】
青森山田の名将は柴崎岳をいかにして育てたのか。天才少年がロシアW杯に挑むまでの軌跡
【セルジオ越後】決定機をフイにしすぎ…大迫は“中途半端”だし、香川は消えた
【セネガル戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【日本2-2セネガル|採点&寸評】柴崎のあのフィードはまさに芸術品‼ 川島はなぜ正面にパンチング?
【スイス戦の見どころ】試練の長友佑都。左サイドで対峙するのはかつての…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ