【岩政大樹】日本はセネガルの弱点を掴んでいた!乾のゴールがその象徴だ

カテゴリ:日本代表

岩政大樹

2018年06月25日

長友が"その"裏に走り込むと容易にサイドの裏を攻略できていた

乾が空けたスペースに長友が入り込む攻撃が有効だった。(C)Getty Images

画像を見る

  1点目の乾選手のゴールは、チームとしての狙いが形になったゴールだったと思います。このゴールの直前、香川選手は柴崎選手と長谷部選手に指でなにやら示していました。おそらく攻撃時に中盤の形を逆の三角形にしようという話だったと思われます。

 つまり、長谷部選手だけ後ろに残し、柴崎選手と香川選手が相手の中盤のラインの後ろまで入り込んでいく形です。そこから変形して、柴崎選手がボールを受けたところから、長友選手に正確なロングボールがつながり、乾選手のゴールが生まれました。
 
 このサイドバック(長友選手、酒井宏樹選手)の裏への抜け出しも、セネガルをスカウティングして準備していた形だったはずです。セネガルのサイドの守備の問題点は、マークを受け渡すべきか、ついていくべきかの判断ができないことです。

 特に、長友選手のサイドは、ワゲ選手(右サイドバック)は乾選手、サール選手(右サイドハーフ)は長友選手、と目の前の選手にマークにつこうとする意識が高いために、乾選手が中へ入り、長友選手がその裏に走り込むと容易にサイドの裏を攻略できていました。両サイドで何度も狙っていったこの動きで得点まで取れたことは大きかったと思います。
 
  2点目は、岡崎選手の相手の嫌なところを見つけて入れる動き、本田選手の得点が取れるポジションを見極められる感覚で取れたゴール。交代で入った選手の特徴が生かされた形でした。
 
   つまり、この試合は、それぞれの選手たちの「色」が非常によく表現されていました。柴崎選手は中盤を支配し続け、長谷部選手は予測を働かせ、いつも一歩早く穴を埋めていました。酒井選手と原口選手はサイドを駆け巡り、昌子選手や吉田選手はよく踏ん張りました。川島選手もミスから失点しましたが、決して浮き足立つことなく、決定的なピンチを防ぎ、流れを引き戻しました。前述の選手たちは言わずもがな、です。
 
   セネガル戦を観れば、これまで日本代表を一度も観たことがなかった人でも、それぞれの選手の色、特徴が分かるでしょう。それも全員の選手たちの色が、です。サッカーにおいてはそれは何より難しいことで、何より素晴らしいことなのです。選手たちが「躍動した」。まさにそんな試合だったと思います。
 
【関連記事】
【日本2-2セネガル|採点&寸評】柴崎のあのフィードはまさに芸術品‼ 川島はなぜ正面にパンチング?
「衝撃的に酷い」「あれでW杯の正GK?」川島永嗣の"完全なミス"を海外メディアもファンも辛辣批判!
【セネガル戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
60分の決定機逸。なぜ柴崎のクロスは大迫に合わなかったのか
【松木安太郎】結果が出たからこそ言いたい!ベスト8以上を目指すなら、立ち上がりの失点は避けないと

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ