【日本代表/ボランチ考察】山口、大島、柴崎の3人でW杯を戦い抜けるのか

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年06月03日

堅実かつ安定した2ボランチの存在はひとつの鍵

長谷部をボランチで使う選択肢もある。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 長谷部も3月のウクライナ戦ではボランチでミスを連発。全幅の信頼を置けるわけではないが、選択肢のひとつとしては間違いなくアリだ。山口、大島、柴崎の3人にこだわらず、長谷部や遠藤らを含めてインスブルック(スイス)での代表合宿で最適解を見つけ出したい。
 
 
 強固な守備組織を形成するうえで、堅実かつ安定した2ボランチの存在はひとつの鍵になる。残る2つの親善試合、8日のスイス戦と12日のパラグアイ戦でどんな組み合わせで臨むのか。ボランチの人選には注目したい。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
 
【関連記事】
【日本代表】3-4-2-1を成立させるための2大キーマンは?
【提言コラム】今更ジタバタしても始まらない。西野監督はどんと構えよ‼
【西野ジャパンの最新序列】山口の株が暴落。長谷部のボランチ復帰も…
【セルジオ越後】なんでGK以外が一括り?選考基準も曖昧で「年功序列」と言われても仕方ないよ
「日本は重大な過ちを犯した」仏誌編集長が西野ジャパンを推さない“3つの理由”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ