伝説OB中村俊輔も羨望の眼差し! 桐光学園が全国屈指の環境を手に入れ新シーズンへ挑む!

カテゴリ:Jリーグ

安藤隆人

2018年04月03日

「僕らもここで育った先輩たちに負けないように結果を出したい」(西川)

かつての指揮官・佐熊氏(左)と伝説の10番・中村(右)が顔を揃えるなど、こけら落としに相応しい顔ぶれとなった。写真:安藤隆人

画像を見る

「すごくプレーしやすい人工芝で、後輩たちが本当に羨ましかった。ここで公式戦が出来るようになったことは本当に大きい。これまではサッカー部の人以外はあまり試合を見に来れなかったと思うけど、これで学校関係者や生徒も気軽に試合が見られる環境になった。これはやっている選手たちからすれば、本当にモチベーションになるし、プラスになると思います」

 試合後、タビナス・ジェファーソンは生まれ変わったグラウンドの感想をこう語ると、続けて「グラウンドが出来たからには本当に頑張ってほしい。土だったり、移動があったりしたこれまでから、高校トップクラスの環境になったので、ぜひ日本一を目指してほしい」と後輩たちを激励した。
 
 そして、かつで同じグラウンドで汗を流した中村は、「今日のボールの走り方を見ていましたが、天然芝と変わらないすごく良い人工芝グラウンドだと思った。やっぱり正直羨ましいですよね(笑)。僕らの時は土のグラウンドでプレハブの部室だったから」と当時を回想しつつ、「ここは夢を諦めない場所。その環境がさらに良くなって、より良い場所が出来たなと思います。この上ない環境で、それぞれの選手たちが上を目指してほしい」と後輩たちにエールを送った。
 
 これに対し、かつて中村俊輔も背負った10番を引き継いだ西川は、大いに刺激を受けたようだ。「OBチームの連係は凄かった。ボールも動くし、マークのズレを突いて来た。ちょっとびっくりしたし、さすがだなと思った。僕らもここで育った先輩たちに負けないように結果を出したい」と、先人たちの想いをしっかりと受け止め、今週から始まるプリンスリーグ関東をはじめ、インターハイ、選手権に向けて決意を新たにした。
 
 チームを率いる鈴木勝大監督も「皆さんのおかげで環境は素晴らしくなった。だからこそ、このグラウンドに注いでいただいたパワーと情熱をもらって、チームが日本一に近づけるように全力を尽くしたい。一歩ずつ前進して行きたい」と感謝の意を述べ、新たな船出を誓った。

 日本トップクラスの環境を手に入れた桐光学園。多くの人たちの想いを噛み締めながら、2018シーズンでの飛躍を目指す。

取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)

【サニックス杯】青森山田が大会初制覇!今大会で躍動した注目株の厳選フォトも必見!
【関連記事】
昌平高監督が「あんな中学生見たことない!」 大宮Jrユース育ちの逸材が入学前に衝撃デビュー!
【異才の思考】中村俊輔が「理想的」と挙げたお気に入りのアシストとは?
【異才のシンクロ】中村俊輔が語る指揮官・名波浩の実像
孤高の名手、松井大輔が語る「中村俊輔、黄金世代、そしてキングカズ」
久保建英は、具体的に何が凄いのか? 今さら聞けない逸材の真価とは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ