コウチーニョ入団会見全文「バルサでプレーするのが僕の夢。迷いはいっさいなかった」

カテゴリ:メガクラブ

山本美智子

2018年01月09日

「クラブ史上最高額」は重圧ではなく名誉。

コウチーニョは「夢のクラブ」であるバルサで、タイトルの獲得に貢献したいと語る。(C)Rafa HUERTA

画像を見る

――あなたはいま怪我(全治20日)をしているうえ、今シーズンはチャンピオンズ・リーグでプレーできない。リーガ・エスパニョーラとコパ・デル・レイでのプレーが中心になるが、もし残り15試合程度しかプレーできなくても、ここに来たいという気持ちがまさったのか。

「さっきも言ったように、バルサでプレーするのは僕の夢で、そのチャンスがついに訪れたんだ。迷いはいっさいなかった。それに、僕の契約期間は5年とちょっとある。いますぐプレーできなくても、これから十分にここでのプレーを楽しめるからね」

――バルサへの適応は難しいと言われるが。

「僕にはリーガでプレーした経験があるし、ここには友人もいる。できるだけ早く適応できるように努力するし、そうなることを願っているよ」

――バルサ史上最高の移籍金でここに来たことに重圧を感じているか。

「それは重圧ではなく名誉。僕の夢がここにある。お金の問題はクラブ間のことだし、僕が唯一考えているのは、ここでのプレーを楽しみ、タイトルを楽しむことだ」

――夏にも移籍するチャンスがあったが、その際はリバプールが手放さなかった。今日までの約6か月はどのような気持ちで過ごしたか。

「リバプールはあらゆることをやってくれた。僕のいまの夢について理解してくれた。そのことに感謝しなければならない。彼らは約束を守ってくれた。最後の6か月、僕はプロとして最善を尽くした。いつもそうであったように」

――英語があまり得意ではないそうだが、リバプールのファンに英語でメッセージを。

「すべてのサポーターにありがとうを言いたい。僕は全力を尽くした。プロとして最善を尽くした。残念ながらタイトルを獲ることはできなかったけど、家族もすごく幸せだったし、僕らはリバプールで素晴らしい時間を過ごした。本当にありがとう」

――あなたはイタリア、スペイン、イングランドのリーグを経験している。どこがもっとも自分に合っていると思うか。

「どこもプレーするのは簡単じゃない。それぞれの国でそれぞれの性格がある。イタリアはイングランドと似ている。緊張感があり、どのクラブも戦いを挑んでくる。僕はリーガでも過去に(エスパニョールで)5か月間プレーしている。できるだけ早く適応し、幸せになりたいと思っているよ」

――ネイマールとはもう話をしたか。

「うん、祝福してくれたよ。ちょうど昨日のことだ。彼はチームについて、街について、ロッカールームについて話をしてくれた。素晴らしい雰囲気のロッカールームがあるということは、パウリーニョやルイス(スアレス)からも聞いていたから、きっとそうなんだろうね」
【関連記事】
リバプールで「10番」を背負ったコウチーニョ、バルサでの背番号は?
コウチーニョ電撃移籍で浮かび上がるひとつの疑問…「だれがこのタイミングでの獲得を望んだのか」
冬の移籍市場の見どころ、欧州主要国の日程をチェック! ビッグクラブの補強&放出、日本人選手の動向etc.
“世界一リッチなフットボーラー”が岡崎慎司とポジション争う!? ブルネイ国王の甥が話題に
ロナウドはなぜ「フェノーメノ」だったのか? 現代でも通用するか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ