• トップ
  • ニュース一覧
  • ポーランドの「強み」と「弱み」は? レバンドフスキを中心に攻撃は充実している一方で…

ポーランドの「強み」と「弱み」は? レバンドフスキを中心に攻撃は充実している一方で…

カテゴリ:ワールド

遠藤孝輔

2017年12月03日

守備の組織力に欠陥! 日本にも勝機がある。

ワールドカップ出場を決めて歓喜に沸いたポーランド。彼らは強者だが、付け入る隙は十分にありそうだ。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 もちろん、ポーランドに不安がないわけではなく、とくに左SBは人材難が叫ばれている。元々はウインガーのマチェイ・リブス、本職は右のバルトシュ・ベレシンスキやアルトゥル・イェンジェイチクを使い分けている状況だ。
 
 また、組織的な欠陥として守備の脆さも挙げられる。個々の能力はまずまずでも、連動性や集中力がいまひとつで、今予選では10試合で14失点を喫した。その成熟度の低さは、FIFAランク7位にまるで相応しくない。
 
 苦手とする南米勢でも、何が飛び出すか分からないアフリカ勢でもなく、ある程度の戦術的秩序があり、突拍子もないことをしないポーランドは、日本がグループリーグを戦う中で最もやりやすい相手と言えるのではないだろうか。
 
 もちろん、予選で16ゴールのレバンドフスキを抑えるのは至難の業だが、十分に勝つチャンスはありそうだ。英国の大手ブックメーカー『ウィリアムヒル』の対戦オッズを見ても、日本勝利が3.50倍、ドローが3.10倍、ポーランド勝利が2.20倍と、それほど大きな差はついていない。
 
 はたして、どうなるか――。日本とポーランドの一戦は6月28日に幕が開ける。
 
文:遠藤孝輔
【関連記事】
ポーランド・メディアは日本をどう見る? 「キャプテン翼のようにできればいいが、現実は甘くない」
コロンビア有力紙は日本と同組に余裕しゃくしゃく 「最高のドロー」「16強進出の可能性は高まった」
W杯で成功を収めるには?ハリルが歩む“サプライズの法則”とメキシコ、チリ、川崎が示すヒント
コロンビア代表の知将は日本を警戒! 「とても厄介な相手。弱小国とは考えていない」
日本のH組をスペイン紙が展望!「グループを牽引するのは?」「日本はアジアを席巻した予選の勢いで…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ