【現地発】ミランのガットゥーゾ昇格はなぜこのタイミングだったのか?

カテゴリ:メガクラブ

片野道郎

2017年11月30日

なぜ監督交代はこのタイミングだったのか?

モンテッラ(中央)との間に軋轢があったとされるファッソーネ(左)とミラベッリ(右)。現在のミランを取り仕切る両者の判断は迅速だった。 (C) Getty Images

画像を見る

 ただ、なぜこのタイミングで、監督交代に踏み切ったのかという点に関しては、首をひねらざるを得ない側面もある。
 
 今シーズンはCL出場権獲得を至上命令に掲げ、総額2億4000万ユーロ(約312億円)を投じての大型補強を敢行し、満を持して開幕に臨んだことを考えれば、セリエA14節終了時点で、勝点20(6勝2分6敗/19得点・18失点)の7位という成績は、明らかに不満が残るものだ。
 
 とくにこの2か月、ローマ、インテル、ユベントス、ナポリというCL出場権を争うライバルに全敗し、さらにホームのサン・シーロで1得点も挙げられないなど、期待された成長が見られず停滞している印象が拭えないことで、マスコミとサポーターからはモンテッラに対する風当たりが強くなっていた。
 
 スコアレスドローに終わった先週末のトリノ戦(14節)では、2度の絶対的な決定機を逸し、途中交代した二コラ・カリニッチに対して、そして試合終了直後にはモンテッラとチーム全体に対して、サン・シーロを埋めた5万人のミラニスタから容赦のないブーイングが降り注いだ。
 
 しかし、戦力レベルはともかく、チームとしての完成度において明らかにミランを上回る上位陣との対戦が続いたことを考えれば、結果レベルでの停滞には情状酌量の余地がないわけではない。
 
 ミラベッリSDはトリノ戦の直前にTVのインタビューで、「もう、トライ&エラーの時期は終わった。ミランは勝つために戦っている。重要なのは結果だ」とコメントしていた。今になって振り返れば、ミラベッリとファッソーネは早々にモンテッラに見切りをつけ、単に解任のタイミングを測っていただけのようにすら見える。
 
 すでに約2か月前のミラノ・ダービーを前にした10月初頭の時点で、首脳陣とモンテッラの間に亀裂が生じていたことは、本サイトでもレポートした通りだ。
 
【現地発】「ミラン迷走」の主因は首脳陣だ! チームを信頼すべき時期にいらぬ叱責を…
 
 つまり、トリノ戦でサン・シーロのスタンドから降り注いだブーイングは、解任に踏み切る、またとないきっかけになったということだろう。
【関連記事】
【現地発】「ミラン迷走」の主因は首脳陣だ! チームを信頼すべき時期にいらぬ叱責を…
【現地発】デ・ブルイネの「インテリジェンス」がマンCの圧倒的な破壊力を生む
D・アウベスがイタリア・サッカーに警鐘「カルチョのレベルは下がった」「いまこそ変化を!」
「スパイは誰だ?」「お前たちで勝手にやれ!」イタリアW杯予選敗退の舞台裏
【セルジオ越後】東アジア制覇は「ノルマ」。結果を残せないようなら監督解任を真剣に考えるべきだよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ