• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】東アジア制覇は「ノルマ」。結果を残せないようなら監督解任を真剣に考えるべきだよ

【セルジオ越後】東アジア制覇は「ノルマ」。結果を残せないようなら監督解任を真剣に考えるべきだよ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2017年11月29日

全体的にそこまで驚くべき人選ではなかった。

E-1選手権(旧東アジア選手権)に向けて招集された23名の選手たち。常連メンバーに加え、伊東(柏)や初瀬(G大阪)など、新顔も名を連ねた。写真●山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 E-1選手権(旧東アジア選手権)のメンバーが発表されたね。今回は国内組だけで臨むわけだけど、優勝を狙えるメンバーは揃ったんじゃないかな。故障者や10年ぶりにACLを制してクラブワールドカップ(※UAEで12月6日から開幕)に出場する浦和勢を選べなかったとはいえ、十分戦えるはずだよ。

 なかには初めて選ばれた選手もいたけど、全体的にそこまで驚くべき人選ではなかった。Jリーグで上位争いを演じている鹿島や川崎から多く選ばれるのは当然だ。昨年に自チームの監督と衝突し、その行動を問題視したヴァイッド・ハリルホジッチ監督から“追放処分”を受けた金崎夢生(鹿島)の復帰も、今のパフォーマンスなら納得だね。

 逆に、中位に沈んでいるG大阪勢から最多タイの6名が選ばれたのは、少し違和感がある。井手口陽介や倉田秋、東口順昭、三浦弦太といった常連メンバーに対して、ある程度信頼を置いているのは分かるけど、直近の試合で、代表に名を連ねるだけのパフォーマンスを見せていたかは首をかしげざるを得ない。

 Jリーグでのアピールで言えば、柏の伊東純也は今回のメンバーに選出されるに値するプレーを見せていた。日本代表でどれだけできるのか、少し使って終わるのではなく、しっかりチャンスを与えるべきだと思う。

 とにかく、ある程度呼びたい選手を選べたはずだよ。アジアで勝てなかったら世界には当然通用しないんだし、まして、今回はホームで戦うんだ。ハリルホジッチ監督は、優勝するのが目標と言っていたけど「ノルマ」だよ。

 言うなれば「勝たないといけない大会」。今大会はそういう位置づけにしないと意味はないと思う。来年のワールドカップに向けて、国内組のメンバーを見定めるだけの大会としか考えていないようなら、わざわざA代表が出る必要もない。森保一監督が率いるU-20代表を出場させて強化にあてたほうがマシだよ。優勝以外は負けなんだと、しっかり意識して臨んでほしいね。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】アジアを制したレッズの戦いぶりは、ハリルにヒントを与えるかも!?
英国人記者が見た浦和のアジア制覇「CLファイナルにも勝る興奮と感動があった」
【日本代表】昌子、金崎、西ら6人が選出された“最大勢力・鹿島”で最注目の選手は?
【日本代表】“追放状態”だった金崎夢生を再招集。指揮官が語った理由は?
三竿健、初瀬ら5名を初選出! E-1選手権へ臨む日本代表メンバーを発表!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ