【横浜|育成レポート】シティへの短期研修で広がる可能性

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年10月04日

本プログラムにシティ側も積極的な姿勢を示す。

「ユースでもアイスバスやジムもある」(椿)と、世界でもトップクラスの施設に驚きを隠せなかった。(C)Manchester City Football Club

画像を見る

 そんなふたりのパフォーマンスを踏まえ、日本人選手の可能性について、前述のウィルコックス氏は次のように語る。
 
「両選手のプレーぶりは、横浜F・マリノスが素晴らしい育成をしている結果といえるでしょう。彼らはとても礼儀正しく、楽しく指導させてもらいました。
 
 ふたりがアンダー世代の代表に選ばれているのも納得できます。現在、日本にはこの年代に良いタレントが揃っているので、将来が楽しみですね。
 
 この年代はとても重要で、プロフェッショナル・デベロップメント・フェーズ(プロ育成フェーズ)と呼ばれています。選手たちはまだ成長している過程ですが、競争力の高いフットボールをする必要があります。18歳から21歳までの間にプロの舞台でプレーすればするほど、おおきな成長曲線を描けるのは、データが証明していますから」
 
 4年目を迎えたこの短期研修プログラムについて、シティ側も積極的な姿勢を示す。
 
「才能ある横浜F・マリノスの選手たちに、世界を体感できるチャンスを与えられていると考えていますし、さらなる高みを目指すために、改善点を模索し続けます。
 
 シティ・フットボール・グループはグローバルな組織です。そして、この取り組みはエキサイティングな将来性を持っていると思います」(ウィルコックス氏)
 
 日本とは異なる環境に身を置くことで、気づかされる部分は少なくない。寄せのスピードや球際の激しさ、受け手のどちらの足にパスをつけるかなど、日本でも当たり前のように指導されていることを、シティでの練習を通じて改めて再確認できる。そしてサッカーに打ち込む姿勢も変わってくる。
 
「普段から僕らも言っていますし、トップチームの練習にも参加させてはいますが、実際にヨーロッパという舞台で実体験を積むことで、それが自分の中でちゃんと咀嚼されて、『こういうことなんだ』と身に染みて分かるようになる」
 
 こうした意識改革も短期研修の成果だと、横浜の育成ダイレクターである小池直文氏は話す。帰国後の選手たちは「目の色が変わっている」とその変化に驚くという。
 
 貴重な体験を積んだ若い才能のさらなる成長を楽しみに待つ小池氏に、あるユースの選手が「来年もシティへの研修はあるんですか? 自分も絶対に行きたいんです」と切望してきたという。
 
 こうした前向きな要望を嬉しく思う一方で、選手の派遣に関して、小池氏が重視するのは、ウィルコックスと同様、「競争」だった。
 
【関連記事】
【高円宮杯】トップデビュー間近!? 横浜ユースの“急上昇株”椿直起の凄み
キルギス戦圧勝の殊勲者! U-16日本の野心家・棚橋尭士が誰よりもゴールに貪欲な訳とは?
「学君を勇気づけられたと思う」横浜が19歳・遠藤渓太のJ1初ゴールでG大阪を突き放す!
齋藤学の長期離脱に、中村俊輔は何を思うか
【担当記者コラム】ピッチを離れても、横浜のキャプテンは齋藤学だ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ