• トップ
  • ニュース一覧
  • 大逆転劇の鍵は「12番目の選手たち」。浦和サポーター有志が敗れた柏戦後にとった行動とは?

大逆転劇の鍵は「12番目の選手たち」。浦和サポーター有志が敗れた柏戦後にとった行動とは?

カテゴリ:連載・コラム

熊崎敬

2017年09月14日

先週土曜の柏戦で負けた後、横断幕を持った有志たちが訴えていた。

1点差に追い上げるズラタンのヘディングでのゴール。サポーターは90分間休むことなく選手に声援を送り続けた。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 最後に、堀監督と並ぶ勝利の立役者を挙げておきたい。それは90分間、声を枯らして歌い続けたサポーターたちだ。

 この夜の応援は、いつにも増して迫力があった。タイムアップの瞬間の歓声は、2万6000人のものとは思えないほど大きかった。
 
 勝利の瞬間、私は土曜日に見た光景を思い出した。

 ひどいプレーで柏に敗れた土曜日の試合後、埼スタでは横断幕を持った有志たちが、帰路につくサポーターに向かって「水曜日も埼スタに行こう!」「このままじゃ終われない!」と訴えていた。

 今頃、彼らは感無量だろう。がんばってよかったと心底思っているに違いない。
 
 選手たちはよく「サポーターの声援が力になりました」と言うが、天邪鬼な私はいつも言葉半分に聞いている。だが、この夜は応援が勝利を呼び込んだように思えた。中立の私がそう思うのだから、当事者であるサポーターはその手応えがあるのではないだろうか。

「自分たちの声が届いた……」

 お客さんにそう思わせたら、それは間違いなくプロの仕事だろう。
 
取材・文:熊崎 敬(スポーツライター)
 
【関連記事】
【ACL採点&寸評】浦和 4-1 川崎|大逆転の浦和、"魅惑"ループ弾の高木俊幸に「8」! 一方、最低点は…
隣国・韓国はレッズのどんでん返しをどう報じた? 「Kリーグ勢が全滅したACLで…」
【ACL】浦和との準決勝に影響も? 上海上港のヴィラス=ボアス監督が怒り心頭で問題発言!
欧米メディアがレッズの大逆転劇を詳報!「出来過ぎのドラマ」「絵に描いたような奇跡」
【川崎】前半途中での交代…。中村憲剛はまさかの逆転負けをどう受け止めたのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ