【川崎】前半途中での交代…。中村憲剛はまさかの逆転負けをどう受け止めたのか?

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2017年09月14日

「すべては結果論…」

42分に交代を命じられた中村。その後、チームは逆転負けした。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[ACL 準々決勝 2nd-leg] 浦和 4-1 川崎/9月13日(水)/埼玉
 
「あの退場がすべてだったのかなと思います」
 
 中村憲剛が試合後に振り返る“あの退場”とは、38分に左SBの車屋紳太郎がレッドカードを提示された場面だ。競り合いの際に振り上げた足が興梠慎三の顔に入ったというサウジアラビア人主審の判定で“一発レッド”、ピッチを去るように命じられた。
 
 スコアは1-1。ただ、川崎は第1戦を3-1で制しているだけにまだ余裕がある。ベンチは、守備のバランスを整えようと、本来は中盤の選手ながら両SBもこなせる田坂祐介の投入を準備した。誰に代えるのか――。スタジアムの注目が集まったなか、交代カードに示された数字は「14」。一瞬、会場に驚きの色が広がった。この後、川崎は1-4と逆転を許し、2戦合計4-5で敗退が決まった。
 
「監督の判断なので仕方ないです。あれで守り切れていたら別に問題はなかった。すべては結果論。ただ、自分がいなくなってからああいう展開になったのは無念としか言いようがないです」
 
 試合後には悔しさを押し殺すように言葉を口にする中村の姿があった。
 
「自分がいても(結果は)同じだったかもしれない。ただ、(ベンチで)観ていなくちゃいけないのは辛かった。ジャッジを含めてACLだし、今までは逆もあった。だから一概には言えないです。(こういう判定が)起こり得るとは考えていましたが、退場は想定していなかった。あってもイエローかなと。でもそれもすべては結果論。負けた事実が残っているだけ」
 
 中村がもしピッチに立っていれば……。試合後に“もしも”の話をしても仕方がない。しかし、初のベスト4まであと一歩のところまで迫っていただけに、“たられば”を考えてしまうほど、悔しい敗戦だったのは間違いない。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【ACL準々決勝 浦和4対1川崎 PHOTO】浦和が4ゴールの大逆転で準決勝進出!
【関連記事】
【ACL採点&寸評】浦和 4-1 川崎|大逆転の浦和、"魅惑"ループ弾の高木俊幸に「8」! 一方、最低点は…
【川崎】“痛恨の一発レッド”の車屋紳太郎。判定には「正直納得できない点は多い」
大逆転劇の鍵は「12番目の選手たち」。浦和サポーター有志が敗れた柏戦後にとった行動とは?
欧米メディアがレッズの大逆転劇を詳報!「出来過ぎのドラマ」「絵に描いたような奇跡」
【ACL】浦和との準決勝に影響も? 上海上港のヴィラス=ボアス監督が怒り心頭で問題発言!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ