札幌――交代出場のふたりで試合を決める2点目をゲット。

【警告】札幌=チャナティップ(4分)、都倉(39分)、ク・ソンユン(57分)、宮澤(76分) 浦和=なし
【退場】札幌=なし 浦和=槙野(39分)
【MAN OF THE MATCH】兵藤慎剛(札幌)
6 兵藤慎剛 6.5
負傷者や退場者など、様々な出来事があった試合だったが終始冷静にプレー。経験値の高さを見せつけた。
38 菅 大輝 5.5
相手のサイド攻撃を怖がったのか、深いポジションを取る場面が目立った。積極性もあまり感じられず。
FW
9 都倉 賢 6.5(75分OUT)
久しぶりの得点は貴重な先制点。ただし、それ以外のプレーでは技術力が足りず、ボールロストが目立った。
11 ヘイス 5
試合を通じて消えていた印象。らしくない技術的なミスもあり、本調子には程遠い出来だった。
交代出場
DF
35 進藤亮佑 6(7分IN)
守備一辺倒になっていた序盤に投入され、持ち前のハードワークでしっかりとチームメイトを助けた。
MF
44 小野伸二 6(67分IN)
特有のテクニカルなプレーは見られなかったが、勝負を決めるジェイへのアシストは見事だった。
FW
48 ジェイ 6.5(88分IN)
コンディション自体はあまり良好とは感じなかったが、最後のところで勝負を決めてみせたのは見事だった。
監督
四方田修平 6
相手が2人少なくなった状況下でもほぼ防戦一方ながら、交代選手がゴールに絡んで勝利した。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
負傷者や退場者など、様々な出来事があった試合だったが終始冷静にプレー。経験値の高さを見せつけた。
38 菅 大輝 5.5
相手のサイド攻撃を怖がったのか、深いポジションを取る場面が目立った。積極性もあまり感じられず。
FW
9 都倉 賢 6.5(75分OUT)
久しぶりの得点は貴重な先制点。ただし、それ以外のプレーでは技術力が足りず、ボールロストが目立った。
11 ヘイス 5
試合を通じて消えていた印象。らしくない技術的なミスもあり、本調子には程遠い出来だった。
交代出場
DF
35 進藤亮佑 6(7分IN)
守備一辺倒になっていた序盤に投入され、持ち前のハードワークでしっかりとチームメイトを助けた。
MF
44 小野伸二 6(67分IN)
特有のテクニカルなプレーは見られなかったが、勝負を決めるジェイへのアシストは見事だった。
FW
48 ジェイ 6.5(88分IN)
コンディション自体はあまり良好とは感じなかったが、最後のところで勝負を決めてみせたのは見事だった。
監督
四方田修平 6
相手が2人少なくなった状況下でもほぼ防戦一方ながら、交代選手がゴールに絡んで勝利した。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。