ハメスが「アンチェロッティとまた戦いたかった」。バイエルン移籍は監督が鍵に

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年07月13日

定位置奪取は簡単ではないが本人はハードワークを約束。

すでにバイエルンの練習に参加しているハメス。ドイツで復活なるか。(C)Getty Images

画像を見る

 気になる起用ポジションについてアンチェロッティ監督は、「ハメスは右、センター、左と、どのポジションでもプレーできる。彼は自分に相応しいポジションを見つけることだろう。重要なのは競争だ」と明言はせず。そんなイタリア人指揮官に対してハメスも、「監督が望む場所でプレーする」と返した。
 
 言うまでもなくバイエルンの選手層は分厚く、世界的レフティーといえども定位置を奪うのは簡単ではない。入れ替え形でドグラス・コスタはユベントスに去ったが、トップ下はチアゴ・アルカンタラ、トーマス・ミュラー、サイドでもフランク・リベリ、ロッベン、キングスレー・コマンとライバルはまさに多士済々だ。それに関して本人は、「バイエルンはヨーロッパでベスト3に入るチームだ。スタメン入りするためには、ハードワークが必要だね。僕はそれをしっかりやるつもりだし、クラブのタイトル獲得に貢献したい」と語った。
 
 ちなみに、今回の移籍に関しては、マドリーで同僚だった元バイエルンのトニ・クロースに相談したという。
 
「クロースにバイエルンとミュンヘンについて聞いたよ。彼は『街は素晴らしいし、偉大なるクラブだよ』と教えてくれた」
 
 ハメスはすでにチームトレーニングに合流しており、早ければ15日のテレコム・カップ(参加チームはバイエルン、ボルシアMG、ホッフェンハイム、ブレーメン)でデビューする可能性があるという。マドリーで失意を味わったファンタジスタは、バイエルンで復活できるか。要注目だ。
 
【関連記事】
ハメス電撃移籍の「舞台裏」。アンチェロッティの電話で全てが動き出す
メッシが「いつも通り全タイトルを狙う」。新シーズンへ抱負
ドルトムントの逸材エムレ・モル、自身のキャリア&香川真司の素顔を語る
何と9人目の子供が誕生! サッカー界の「ビッグダディ」とは!?
小野伸二が語る"クボ・タケフサ"の才能。「当時の僕と比べたら…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ