【J1採点&寸評】磐田2-0FC東京|好調な磐田が試合を支配!2点に絡んだ川辺をMOMに

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年06月28日

磐田――貴重な先制点を決めた川又の活躍が光った。

【警告】磐田=なし FC東京=中島(35分)、P・ウタカ(60分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】川辺 駿(磐田)

画像を見る

13 宮崎智彦 6(81分OUT)
敵陣深くに進入することは少なかったが、自陣で危機察知能力をいかした守備を展開。中へのカバー、敵攻撃の起点へのプレスでピンチの芽を摘む。
 
15 アダイウトン 6.5
カウンター時のスピード、鋭いシュートは相手の脅威に。遅攻でも守備のギャップでボールを受け、またフィードへの競り合いにも勝つ。終盤に3試合連続となるゴールを挙げダメ押しの2点目。
 
40 川辺 駿 7
MAN OF THE MATCH

最終ラインをカバーしたかと思えば、一気に前線に駆け上がり好機を演出。中村俊とのパス交換で時間を作るプレーや、守備時の位置取りや粘りが効いていた。右サイドでタメを作った中村俊の外を回ってパスを引き出しクロスで先制点をアシスト、2点目はカウンターから絶妙なラストパスでアシストと、結果も出した。
 
FW
20 川又堅碁 6.5(75分OUT)

複数の相手DFに身を寄せられながら、高い打点で右クロスを捉えた先制点は見事。自身J1通算50点目はチームにとっても大きなゴールに。
 
交代出場
FW
16 齊藤和樹 6(75分IN)

前線での守備強化のミッションを遂行しながら、川辺へのワンタッチパスでカウンターを加速させ、アダイウトンの追加点に絡んだ。
 
DF
24 小川大貴 ―(81分IN)

宮崎に代わって終盤左サイドへ。落ち着いたプレーで、クローザーの役割をまっとうした。
 
MF
14 松本昌也 -(86分IN)

攻撃には絡めなかったが、前線でボールをしっかり追い、逃げ切りに貢献した。
 
監督
名波 浩 6.5

J1で初の3連勝は育んできた強さが土台になっている。アダイウトンのように選手を復調、活躍させていることも手腕。「先制点後の内容が課題」とチーム作りの手綱は緩めない。
【関連記事】
磐田の名波監督が充実の表情「J1での3連勝は格別」
【FC東京】公式戦3連敗の後にまさかの追い打ち…。大久保嘉人が長期離脱
【FC東京】7月8日の鹿島戦は大きな分岐点に!?  味スタで“ダブル”を達成できれば…
【FC東京】7月8日の鹿島戦で鍵を握る中島翔哉。ここで結果を出せば“風向き”は変わる!?
【Jリーグ入場者数増減ランク】トップはC大阪で1万人増。昇格・降格組で明暗くっきり…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ