• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】広島×磐田|攻守に奮闘したムサエフ、好セーブの林を高く評価。対して柏やミキッチは…

【J1採点&寸評】広島×磐田|攻守に奮闘したムサエフ、好セーブの林を高く評価。対して柏やミキッチは…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年05月28日

広島――柏のサイドアタックは機能せず。

【警告】広島=塩谷(47分) 磐田=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】ムサエフ(磐田)

画像を見る

18 柏 好文 5
チャンスを作れず今季で一番低調なパフォーマンスに。小川大に攻撃の起点も作られていた。
 
44 アンデルソン・ロペス 5
局面を打開する力は見せられなかった。80分にフリーで打ったヘディングシュートは枠を捉えず。
 
30 柴﨑晃誠 5
ボックス内に侵入していく形をなかなか作れず。ムサエフの厳しいチェックを外せなかった。
 
FW
22 皆川佑介 5(90+1分OUT)
守備面での奮闘は目立ったが、攻撃面は低調だった。51分にチャンスを生み出したが決められず。
 
交代出場
MF
16 清水航平 -(80分IN)
80分にピッチに送られて何かを起こす時間は十分にあったが、それは叶わなかった。
 
FW
50 工藤壮人 -(90+1分IN)
0-0の展開でアディショナルタイムまでピッチに立てず。指揮官の信頼をかなり失っている。
 
監督
森保 一 5.5
守備の粘りは出てくるも攻撃は停滞。自信をもって送り出せる選手がベンチにいないことは問題。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
広島対磐田は痛み分けのドロー。磐田は連敗を2で止め、広島は今季初の2試合連続勝点
【広島】「来るな、来るな」から「来い、来い」へ。自分を取り戻した塩谷司の心境の変化
名波監督が語った得点力アップへの処方箋。「やんちゃなシュート」も増えていけば…
【セルジオ越後】ハリルの選手選考は矛盾が多すぎる。森重を外したのなら、なんで本田を選んだの?
【U-20】世界に打電された「DOAN」~各国メディアはイタリア戦をどう報じたのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ