【U-20】世界に打電された「DOAN」~各国メディアはイタリア戦をどう報じたのか

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年05月28日

「イタリアの堅固な守備陣をものの見事に欺いた」

沈滞ムードの日本を奮い立たせたこのビッグプレー。堂安の“1点目”が流れを変えた。写真:滝川敏之

画像を見る

 [U-20ワールドカップ・グループステージ3節]日本 2-2 イタリア/5月27日/天安(韓国)
 
 堂安律の鮮烈な2ゴールとともに世界に打電された、U-20日本代表の奮闘。一夜明け、世界各国のメディアはイタリア戦の「2-2ドロー」をどのように伝えたのだろうか。

【U-20W杯|日本2-2イタリア PHOTO】堂安2ゴール!日本は3位で決勝Tへ

 対戦相手のイタリアでは、母国のユース代表が無難に1ポイントを上積みし、決勝トーナメントに駒を進めたことを簡略に報じつつ、日本の粘りを称える記事が相次いだ。とりわけ堂安については、あの『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙が「本当にタレントに溢れた選手。後半の同点ゴールにそれが凝縮されていた」と褒めちぎった。
 
 さらに『Citta Corriere』の電子版は「イタリアが2次ラウンドへ。日本とビスケットを分け合う」と銘打ち、「序盤の日本は自滅に近い状態で2点を献上。だが22分の堂安のゴールで持ち直し、さらに50分には同点に追いついた」と報道。気に入らなかったのはイタリアの1失点目のようで、「怠慢にすぎるディフェンスだった。クロスボールへの対応が拙く、いとも簡単に相手(堂安)にゴールネットをプレゼントした」と付け加えた。
 
 ドイツの『Kicker』誌は「日本が見事にカムバック。堂安に感謝しなければならない」とし、ドロー決着は「妥当な結果」と評した。スポーツ専門チャンネルの『Euro Sports』は堂安の2点目を切り取り、「イタリアの堅固な守備陣をものの見事に欺いた」と、ファインゴールを称えている。
 
 南米を中心に人気を博すウェブサイト『infobae』は、「終わってみれば後味の悪いゲームだった」と断じた。
 
 イタリアが早々に2点を奪い、その後に日本がゲームを支配して堂安の2ゴールで同点に追いついた展開をエキサイティングとしつつも、85分以降のあからさまなスローダウンに苦言。「いくら引き分けでOKとはいえ、あまりにも露骨で不愉快。イタリアがゆっくりと自陣深くでボールを回し、日本はまるでプレッシャーを掛けない。観衆のブーイングも当然」と記した。
【関連記事】
【日本2-2イタリア|採点&寸評】“ドッピエッタ”の堂安がMOM!初先発の遠藤、杉岡も躍動
【U-20】韓国メディアが日本の戦いぶりを称える「危機的状況でエースが輝きを放った」
【U-20】FIFA公式サイトが堂安律を称賛「スペシャル」「華麗な足さばき」「暗闇に光を灯した」
香川、ドルトムントで4度目のタイトル獲得! DFBカップ5年ぶり4度目の優勝!!
【U-20W杯で考える】殴られて初めて目が覚める日本… 立ち上がりの弱さが意味するものとは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ