【J1採点&寸評】浦和×鹿島|金崎の勝負強さが光る。しかしMOMはいぶし銀の…

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年05月04日

浦和――疲れか…R・シルバ&興梠が決定機を最後まで作れず。

わずか2本のシュートに終わったラファエル・シルバ。写真:田中研治

画像を見る

3 宇賀神友弥 5.5
逆サイドが守備に追われたため、この日の攻撃のキーマンに。ただ、ミスパスからピンチを招くなど、プレーにムラがあった。
 
9 武藤雄樹 5.5(66分 OUT)
プレッシングへの切り替えが早く、ボール奪取で貢献。欠場した柏木に代わってセットプレーのキッカーを担当したが、攻撃面では目立てなかった。

30 興梠慎三 5(90+4分 OUT)
ボールが思うように収まらず、徐々に下がってしまう悪い流れに。次第にボールに絡み出したものの、脅威を与えられなかった。前を向いたプレーが限られ、シュートを1本も打てなかった。
 
8 ラファエル・シルバ 5.5
疲れが溜まってきているのか、好調時のキレを欠く。スペースが生まれた終盤の時間帯は徐々に持ち味のスピードを発揮。だがシュートまで持ち込めなかった。

交代出場
MF
18 駒井善成 5.5(61分 IN)
関根とポジションを交換しながら、ボランチと右WBでプレー。しかし、求められた得点に絡むシーンは訪れなかった。
 
FW
20 李 忠成 5.5(66分 IN)
82分にゴール前でクサビのパスを受けたが、ポストプレーで落としたパスはL・シルバに奪われた。
 
FW
21 ズラタン —(90+4分 IN)
アディショナルタイムに投入されて、ポストプレーは味方に合わず。もう少し、早めに投入しても良かったか……。
 
 監督
ペトロヴィッチ 5
またしても自分たちの戦いにこだわって負けた。主力ふたりを欠いただけに、鹿島への何かしらの対策を立てて臨みたかった。交代策も相手をどのように崩すのか、意図があまり感じられなかった。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
【浦和×鹿島│乱闘寸前】森脇の小笠原への「口、臭いぞ!」発言が騒動の発端?
【徳島】ボールボーイへの乱暴行為とサポーター“酒”かけ事件で揺れるなか練習再開。主将の岩尾が一夜経っての気持ちを語る
「浦和vs.日本代表」で鈴木啓太の引退試合を7月17日に開催
“天才”が“天才”を語る。久保建英と小野伸二は互いのプレーをどう評価したのか
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
決勝弾の金崎が殊勝なひと言。「全員で点を決められた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ