【J2採点&寸評】名古屋×岐阜|初の"名岐ダービー"はドロー。MOMはキレキレだった…

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2017年03月04日

名古屋――佐藤、永井は最後まで沈黙。

90分の内田のゴールで同点に追い付いた名古屋。しかし、勝点1を得るのがやっとだった。写真:徳原隆元

画像を見る

FW
38 永井 龍 5
4分にサイドを突破し、佐藤に好クロスを送るなどまずまずの出足を見せた。だが、その後は時折良いポストプレーを見せるくらいで、ゴールに迫れず。試合終了間際のCKからのチャンスもポストを叩いた。

11 佐藤寿人 5
必死にチェイシングを繰り返した。ただ、単独のプレスでは岐阜にかわされるのが関の山だった。守備にエネルギーを使い、消えている時間が短くなかった。
 
交代出場
MF
8 ワシントン 5(33IN
チームを落ち着かせるため前半途中にピッチへ。守備に気を配っていたが、パスが雑でボールを失うシーンも少なくなかった。
 
FW
10 フェリペ・ガルシア -(80IN
チームに勢いをもたらす。だが、カウンターのチャンスを曖昧なパスでフイにするなどクオリティは高くなかった。
 
FW
9 シモビッチ -(85 IN
圧倒的な高さで岐阜DFに脅威を与えた。もう少し長い時間、プレーをさせても面白かった。

監督
風間八宏 5
主導権を握られるなか、早々にワシントンンを投入して守備の強化を図った。しかし、盛り返せたとは言い難く、セットプレーで同点に追いつくのがやっとだった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
【J1速報】FC東京が森重、中島のゴールで大宮を撃破!したたかに2試合連続の無失点勝利
【J1速報】清水が今シーズン初勝利!鄭大世のPKを守り切って広島に1-0
【名古屋】瑞穂のピッチに舞い戻った玉田圭司。前半のみのプレーも「幸せだった」
【名古屋】初陣で見せた“風間グランパス”の可能性。理想形にはまだ遠くとも――
【J2採点】岐阜×山口|ともに譲らぬ展開。ホームの岐阜が2点を追い付いてドロー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ