アーセナル逆転Vへ、鍵を握るは4人の“裏キーマン”!

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年01月20日

光るのがロングパス。カソルラが不在なだけに。

入団1年目のジャカが輝き出した。90分平均のタックル成功数が3.4回(チーム内2位)と、守備での貢献も見逃せない。 (C)Getty Images

画像を見る

■裏キーマン②
グラニト・ジャカ(MF/スイス代表)
 
 プレミアのスピードと激しさに戸惑いを隠せなかった序盤戦とは、大きく違う。
 
 右足首を手術したMFサンティ・カソルラの長期離脱もあってコンスタントに出番を得たジャカは、実戦のなかで感覚を掴んでいった。事実、パス関連のスタッツは軒並み数字が良い。
 
 90分平均のパス本数が80.4本(チーム内2位)、ロングパス成功数が5.6本(チーム内1位)、パス成功率が89.1%(チーム内2位)。なかでも光るのがロングパスだ。
 
 20節のボーンマス戦でジルーの劇的な同点弾をお膳立てしたピンポインのフィードは、まさに真骨頂だった。中盤センターでコンビを組むフランシス・コクランにはない武器であり、カソルラの復帰が4月以降にずれ込みそうな後半戦、正確でパンチのあるその左足は、チームの貴重な武器となりそうだ。
 
 
【関連記事】
プレミアリーグ指揮官たちはどんな時計が好み? 最高級品を身に付けるのは意外にも…
いま注目すべき若手逸材は、マンC撃破に貢献したこの男!
【ミラン番記者】本田圭佑は「残留」をチームに申し出た
「オフサイド廃止」、「シュートアウト制の導入」などファン・バステンが訴える8つのサッカー改革案!
W杯歴代得点王クローゼが「パーフェクトだった」と振り返るCBは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ