ミランの中国売却はなし!? 態度豹変のベルルスコーニは「イタリア人中心のチーム」を構想

カテゴリ:メガクラブ

片野道郎

2016年12月02日

アタランタの若手三人衆とベロッティを補強して「イタリア人化」へ。

(左から)ドンナルンマ、ロカテッリ、デ・シリオというミランの生え抜きトリオ。ベルルスコーニは彼らを軸としたイタリア人中心のチームを構想している。(C)Getty Images

画像を見る

 ベルルスコーニがイタリア人だけのチームを作るというプロジェクトをひとつの構想として持っていることは、以前から知られている。
 
 ミランの育成部門は、かつてアリーゴ・サッキ監督時代にDFとして活躍したフィリッポ・ガッリが責任者に就いて以来、マッティア・デ・シリオ、ジャンルイジ・ドンナルンマ、マヌエル・ロカテッリ(いずれもミラン)、シモーネ・ヴェルディ(ボローニャ)、アンドレア・ペターニャ(アタランタ)といったクオリティーの高い若手を輩出してきた。
 
 それを見たベルルスコーニは、タレントとハングリー精神を持った若いイタリア人選手を中心にチームを作れば、サポーターからも間違いなく大きな支持が得られるだけでなく、時代の先端をいく革新性もあると考え始めたようだ。
 
 事実、一部ではすでにミランが来シーズンに向けて、現在大躍進中のアタランタで主役を演じているイタリアU-21代表の若手3人、CBマッティア・カルダーラ、右SBアンドレア・コンティ、MFロベルト・ガリアルディーニ(11月にA代表初招集)の獲得に向けて動き出しているとも伝えられている。
 
 さらに、故障で招集から外れた先週末に、チームに帯同せず古巣セビージャを訪れてホルヘ・サンパオリ監督のトレーニングを見学したことが発覚して物議を醸しているカルロス・バッカを放出し、その売却益をイタリア代表の新エース、アンドレア・ベロッティ(トリノ)の獲得に投じる構想も取沙汰されている。
 
 これらも含めて、すでに来シーズンは次のようなスタメンで「イタリア人のミラン」が成り立つはずだという報道まで出始めた。22人中、外国人選手はスソ、ユライ・クツカ、エムバイ・ニアングの3人だけだ。
 
GK:ドンナルンマ(アレッサンドロ・プリッザーリ)
 
DF:コンティ(イニャツィオ・アバーテ)、カルダーラ(ガブリエレ・パレッタ)、アレッシオ・ロマニョーリ(ルカ・アントネッリ)、デ・シリオ(ダビデ・カラブリア)
 
MF:ガリアルディーニ(クツカ)、ロカテッリ(リッカルド・モントリーボ)、ジャコモ・ボナベントゥーラ(アンドレア・ベルトラッチ)
 
トップ下:スソ(ヴェルディ)
 
FW:ベロッティ(パトリック・クトローネ)、ジャンルカ・ラパドゥーラ(ニアング)
【関連記事】
成立間際のミラン経営権売却について渦巻く疑惑と憶測……全てはベルルスコーニの陰謀?
【ミラン番記者】本田圭佑が完全に「置いてけぼり」を食う…
クラシコ出場か? イニエスタが悩めるバルサの救世主に!?
R・マドリーのクラブW杯来日メンバー決定! 戦線離脱中のクロースがサプライズ招集され、ジダンの長男は外れる
“奇跡の戴冠”が評価された岡崎がアジア国際最優秀選手に! 堂安と長野は男女の若手MVPを受賞

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ