バルサはイニエスタ離脱中に「新時代のヒント」を得られるか?

カテゴリ:メガクラブ

豊福晋

2016年10月24日

イニエスタの長期離脱はA・ゴメスにとってチャンス。

A・ゴメス(左)がイニエスタ、ウンティティ(右)がピケの穴をしっかり埋めれば、2人の後継者問題にも目途が立つ。(C)Getty Images

画像を見る

 イニエスタの左インテリオール(インサイドハーフ)は、アルダやラフィーニャなどもカバーできるが、スタイル的に最も適しているのはA・ゴメスだろう。このポルトガル人MFはカンテラーノではないが、テクニックは申し分なく、パスセンスもある。
 
 さらにイニエスタに欠けるフィジカルの強さ備え、L・エンリケはセルヒオ・ブスケッツのポジション(アンカー)でも試している。まだ入団1年目で強烈な個性の中で埋もれがちだが、イニエスタの長期離脱は本人にとってチャンス。求められるのは存在感だ。
 
 一方、ピケの穴を埋めることになるのは、A・ゴメスと同じく入団1年目のサミュエル・ウンティティだ。
 
 このフランス人DFはマンチェスター・Cで出色のパフォーマンスを見せ、クリーンシートに貢献する。バルサはピケとハビエル・マスチェラーノに続くCBをずっと探しており、ここ数年は何人も新戦力を獲得してきたが、ずっと失敗続き。マンチェスター・C戦のウンティティは、「2人の後継者をようやく見つけた」と言える圧巻のプレーだった。
 
 スピードや頑強さなどフィジカル能力が高く、何よりボールを持っても慌てず冷静に繋げる。中盤の選手がショートパスを要求する中で、状況次第で前線へロングパスを通すメンタルの強さも頼もしい。CBの序列を一気に駆け上がっており、現在はマスチェラーノを退けるほどの勢いだ。
 
 ピケとイニエスタという最終ラインと中盤の核のいない時期を乗り切れるかどうか。新戦力のウンティティとA・ゴメスはどんなパフォーマンスを見せるのか。この2つの視点は、そう遠くない「バルサ新時代」を考える際にもヒントとなる。
 
文:豊福晋
 
【著者プロフィール】
1979年、福岡県生まれ。2001年のミラノ留学を経て、フリーで取材・執筆活動を開始。イタリア、スコットランドと拠点を移し、09年夏からはスペインのバルセロナに在住。リーガ・エスパニョーラを中心に、4か国語を操る語学力を活かして欧州フットボールシーンを幅広く、ディープに掘り下げている。独自の視点から紡ぐ、軽妙でいて深みのある筆致に定評がある。
【関連記事】
“記録男”メッシが築いた「偉大すぎるレコード」10選!
ネイマールやメッシの練習内容とは? 最強軍団バルサの知られざる「トレーニング・メソッド」
【チェルシー 4-0 マンU|採点&寸評】敵を翻弄したアザールがMOM! ポグバやイブラは輝けず…
「ポルノ映画のような喘ぎ声が…」ポグバが美人歌手との“愛のプレイ”を暴かれる
「パス」で貢献する守護神は? 欧州主要14クラブのGKをデータ診断

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ