スタイルなきハリルジャパン。日本代表はブラジルW杯以降、空白の時間を過ごしている

カテゴリ:日本代表

佐藤俊

2016年10月13日

ハリルホジッチ監督の選手起用は、ワールドカップを見越しているとは思えない。

ハリルホジッチ監督は、誰を軸にチームを組み立てたいのかが見えてこない。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 だが、同時に限界も見えた。カウンターだけでは勝ち切れない。それゆえザッケローニ監督の時、遠藤が軸となって本田らとともにポゼッション主体の攻撃的なサッカーの実現にトライした。ブラジル・ワールドカップでは結果が出なかったが、取り組む中でポゼッション、カウンターという戦術的な幅が広がり、それがアジアの中で安定した戦いにつながった。
 
 今回は、その時のような日本のスタイルが見えてこない。イラク戦は先制した後、中盤で余裕をもってボ-ルを回せたはずだし、そうすれば相手の隙を突いてもっとチャンスが作れたはずだ。
 
 オーストラリア戦はカウンターに撤するのであれば、もっと早い時間にスピードのある浅野拓磨や齋藤学らを入れるなり、打つ手はあったはずだ。そもそもオーストラリア戦のような戦い方をして勝点1を取るのに四苦八苦しているのであれば時計の針を6年前に戻しかねないし、ワールドカップで勝点3を取るのはさらに困難になる。
 
 また、ハリルホジッチ監督の選手の起用もワールドカップを見越しているとは思えない。ザッケローニの時は自分たちのスタイルをこだわって、より高いレベルで実現しようとした。その結果、メンバーが固定化され、逆にフレッシュな選手をもっと起用すべきだという声が増えたぐらいだ。
 
 しかし、最終予選と並行してチームの完成度を高める作業もしていかないとワールドカップでは戦えない。それゆえ主力メンバーの固定化はある意味、必要なことだった。
 
 現在は主力選手の怪我などで思うようなメンバーを組めないのは理解できるが、しかし、誰を軸に戦っていくのか分からない。オーストラリア戦ではイラク戦で活躍した清武ではなく香川がスタメン起用された。結果を出しても引き続き起用されないのであれば何を基準にしてレギュラーを決めているのか、選手も不安に思うだろう。しかも守備的な戦術で香川は必要だったのだろうか。
 
 丸山の起用もセオリーにはない不可思議な策だった。勝点3を取りにいってグループ首位のオーストラリアとの差を縮めるべきなのに、なぜCBを攻撃的MFに入れたのか。
【関連記事】
【プレー分析|本田圭佑】後半はトーンダウンも、CFとして可能性を示した“新機軸”
【韓国メディアの視点】豪州戦の日本評は極めて辛辣。「プライド捨てた日本」「カモメだけが一生懸命に飛んでいた」
【豪州1-1日本|ハイライト動画&記事一覧】解説:セルジオ越後・釜本邦茂・金田喜稔、香川プレー分析、本田・原口らの戦評 etc.
「中学生だよね?」市船指揮官も感嘆する久保建英の存在感。帰国後1年半の成果はどこに?
ピケの引退宣言に揺れるスペイン代表…。急務なのは慰留よりも後継者探しだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ