バテバテの本田を残した意図とは? 消極的な交代策に見えたハリルの思考

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2016年10月12日

「勇気」や「野心」を持っていなかったのは誰なのか。

CBの丸山を左サイドの高い位置に置いたハリルホジッチ監督の采配は、甚だ疑問だ。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 それを裏付けるように、終盤には原口に代えて、CBの丸山を投入し、そのままウイングのような位置に配置している。まったく攻める気がない、完全にセットプレー用の交代だ。この一手に、指揮官の思考が表われている。
 
 ハリルホジッチ監督は「(セットプレーの)その対応のために、新しい選手を入れました。最後に入れた丸山ですね。それは戦術的なチョイスです」と悪びれずに言ったが、例えば、丸山をボランチに置き、山口をトップ下、香川を左サイドにスライドさせれば、まだ攻撃の芽は残った。その選択肢すら指揮官は捨てたのだ。
 
 ハリルホジッチ監督は、オーストラリアを過度にリスペクトして、攻撃的なマインドを持てなかった。80分過ぎまで選手交代を引っ張った采配を見ると、そう邪推したくもなる。
 
 そもそも、プレスにすらいけなくなった香川を90分間使ったのも不可解だ。本田や小林に関しては、セットプレー要員としての役割があったかもしれないが、香川にそれは求められていない。であれば、浅野を1トップで投入して、トップ下に本田を下げる。もしくは、香川をそのまま清武に代えることはできたはずだ。
 
 グループ最大のライバルとのアウェー戦で、守備を重視する姿勢は分かる。ただ一方で、失点しないことを優先していた指揮官の判断が、勝点3を獲るチャンスを遠ざけたという見方もできるだろう。
 
 ハリルホジッチ監督は、よく「勇気」や「野心」という言葉を使うが、この試合に限って言えば、それを持っていなかったのは誰なのか。答は言うまでもない。
【関連記事】
【豪州1-1日本|ハイライト動画&記事一覧】解説:セルジオ越後・釜本邦茂・金田喜稔、香川プレー分析、本田・原口らの戦評 etc.
金田喜稔がオーストラリア戦を斬る!「香川スタメン、清武ベンチはハッキリ言って理解ができない」
【日本1-1豪州|採点&寸評】不調の香川を最後まで起用したのは疑問。先制した前半は理想的だったが…
【釜本邦茂のガマッチョ診断】輝けない香川は置いたまま? なぜ清武を初めから使わなかったんだ!
【日本代表】本田の“支配論”。「前半は『支配させる』という感覚でちょっといれたけど…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ