• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】タイから2ゴールで満足なの? 今の本田と香川に代わるメンバーなんていくらでもいるよ

【セルジオ越後】タイから2ゴールで満足なの? 今の本田と香川に代わるメンバーなんていくらでもいるよ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2016年09月07日

タイ戦の勝利は初戦の躓きを補うものにはならない。

タイに苦戦するシーンが見られた日本。今後の中東勢との対戦には不安を残した。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 タイ戦の勝利を、単純に喜んではいけないよ。日本は初戦を落としているわけだから、次に1敗したら終わりという恐怖を抱えて戦い続けなくちゃいけない。この点は何も変わってないんだ。これからも厳しい戦いが待っていることを肝に銘じるべきだよ。
 
 タイの選手はスピードはあったけど、中東勢のような激しさはなかったよね。その面で、やりやすい相手だった。
 
 僕は日本戦の前にサウジアラビアとイラクの試合を見たけど、両チームとも球際の激しさや、プレーのダイナミックさがタイとは比べものにならなかった。日本は今後、この2チームから勝点3を奪えるのか疑問だよ。今予選では中東勢の壁を越えないと、ワールドカップの出場権を獲得できないけど、大きな不安が付き纏うね。
 
 今の時点では、タイ戦で手に入れた勝点3は初戦の躓きを補うものにはならないよ。10月6日にホームで対戦するイラクからもしっかり勝点を稼ぎ、サウジアラビア、オーストラリアとの直接対決に勝てた時こそ、初戦の躓きをカバーできたと言うことができる。
 
 怖いのはタイに勝って、日本は強さを取り戻したと勘違いすることだよ。以前のキリンカップでもブルガリアに圧勝(7-2)して、その次のボスニア・ヘルツェゴビナ戦では、主軸が不在だった相手に敗れた(1-2)。あんなもったいない試合は絶対にやってはいけないんだ。
 
 タイ戦では、浅野と原口が結果を残したけど、他の選手が出場していても、同じように活躍できた可能性はあるよ。やっぱり、評価をする場合には相手の質も考えなくちゃいけない。だからこそ、この日の勝利は特別なものではなく、目を向けるべきは次の試合ということになる。
 
【関連記事】
金田喜稔がタイ戦を斬る!「輝けなかった香川をなぜ90分起用したのか…。ハリル監督には見る目を感じない」
【日本2-0タイ|採点&寸評】先制点の原口がMOM! 1対1を止めた西川、攻守に奮闘した山口も高評価
田嶋会長が山口蛍を絶賛。「中盤のディフェンスが非常に良かった」
シュート22本で2点だけ… 決定力のなさにハリルが嘆き節「もっと取れた…」
【日本代表】「最低限のノルマ」に笑顔なき本田。「反省するところも多かった」
【日本代表】「やっと入った」。浅野が”正真正銘”のゴール!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ