• トップ
  • ニュース一覧
  • 【釜本邦茂のガマッチョ診断!】審判どうこう言う前に完璧に相手を潰せなかったのが問題だ!

【釜本邦茂のガマッチョ診断!】審判どうこう言う前に完璧に相手を潰せなかったのが問題だ!

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年09月03日

初戦負けなら予選敗退? そんなジンクスはまったく気にする必要がないよ!

UAEの個の能力は、日本の守備陣にとっても脅威になっていた。日本も相手に怖さを与える攻撃をしなければいけない。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 それから、この試合でなにかとクローズアップされている主審の判定だけど、そりゃあ「おかしいな」という判定があったとしても、人間が裁くものだからしょうがない。そこに感情を持っていかれて冷静さを失ったらダメだ。そもそも、審判どうこうの問題の前に完璧に相手を叩きのめすサッカーをしていれば問題はなかった。
 
 今回の相手にしたって、2か月も一緒に練習をやってきたというわりに、チームとしてはあの程度だからね。日本は全員揃ったのが2日程度で、準備期間がもう少しあればもっとできることがあったかもしれないが、やっぱり負けていい相手じゃない。
 
 ただし、UAEもチームとしてはさほど強くないとはいえ、選手個々の強さがあったのは確かだ。中東や南米、あるいはアフリカのチームに多い特長で、そういうチームに対して日本のDFはなかなか守り切れていない。
 
 リオ五輪でもナイジェリアの選手に個の力で守備を破られてしまった。やっぱり日本の選手は個の力ではどうしても劣ってしまう。だから、個の勝負に持ち込ませない、組織で戦うという思考になりがちだけど、結局のところ、そうした勝負を完全に避けることはできない。今回も改めて日本の弱点を露呈したようにも感じる。日本も個で戦える力をつけていってほしいね。
 
 それから、今まで初戦で負けたチームが予選を突破したことがないって? そんなことはまったく気にする必要がないよ。これから勝って勝って、勝ちまくればいいだけの話。そうすれば、誰もそんなデータの話はしなくなる。
 
 それよりもゴールを奪うための形だよ。いつまでも相手の周りをぐるぐる回すだけのサッカーは見たくない。次のタイ戦では、もっと相手に怖さを与える攻撃で、しっかりゴールを奪って勝ち切ってほしい。
【関連記事】
【藤田俊哉の目】UAE戦の全3ゴールはセットプレー。最終予選のキーマンはキッカーの清武だ
【韓国メディアの視点】衝撃の"敗戦・誤審"に韓国も騒然。一方で欧州組の衰えを指摘する声も
【セルジオ越後】6日のタイ戦、勝てなかったら監督解任。誤審騒動で問題をすり替えるな
金田喜稔がUAE戦を斬る!「サイドをなぜ上手く使えなかったのか、疑問が残る敗戦だ」
【日本1-2UAE|採点&寸評】岡崎は点取り屋として落第点。香川も怖さを与えられず、100試合の長谷部も…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ