大宮――昨季からリーグ戦で3戦3分。勝利で完全決着を!
J1リーグ2ndステージ・2節
ジュビロ磐田 – 大宮アルディージャ
7月9日(土)/19:00/ヤマハスタジアム
大宮アルディージャ
2ndステージ成績(1節終了時):8位 勝点3 1勝0分0敗 1得点・0失点
年間成績(18試合終了時):5位 勝点29 8勝5分5敗 18得点・18失点
【最新チーム事情】
●D・ムルジャが練習試合に出場。今節のベンチ入りも視野に。
●家長と和田が負傷。ともに3週間の離脱が発表された。
●7月6日に決起集会を行ない、結束をさらに強めた。
【担当記者の視点】
前節・名古屋戦では河本の劇的な決勝ゴールで1-0の勝利。4試合未勝利の流れから抜け出し、同時に第2ステージを幸先良くスタートした。内容的にも家長不在の影響を最小限にとどめ、出場した選手たちが特長を発揮して試合を掌握。良いチーム状態で、磐田戦から続く3連戦(磐田戦、G大阪戦、浦和戦)を迎えられそうだ。
磐田とは昨季のJ2で昇格と優勝を争った関係にある。リーグ戦では昨季からの3試合ですべてドロー。試合内容には差異があるものの、常に磐田に先制を許しており、大宮がパワーを掛けて同点に追い付く展開が続く。
そんなライバル相手に勝利を掴むためには、まずは磐田の迫力ある前線を抑え込むことが重要だ。先制点を与えることは絶対にしてはならない。河本、菊地の両CBと金澤、岩上の2ボランチでしっかりと中を固めて対応したい。
また、攻撃では両サイドハーフがキーとなりそう。キープ力とパスセンスに優れた右の横谷、突破力を強みとする左の泉澤が異なる個性を存分に発揮できれば、磐田のゴールをこじ開けることは無理難題ではないはずだ。
ジュビロ磐田 – 大宮アルディージャ
7月9日(土)/19:00/ヤマハスタジアム
大宮アルディージャ
2ndステージ成績(1節終了時):8位 勝点3 1勝0分0敗 1得点・0失点
年間成績(18試合終了時):5位 勝点29 8勝5分5敗 18得点・18失点
【最新チーム事情】
●D・ムルジャが練習試合に出場。今節のベンチ入りも視野に。
●家長と和田が負傷。ともに3週間の離脱が発表された。
●7月6日に決起集会を行ない、結束をさらに強めた。
【担当記者の視点】
前節・名古屋戦では河本の劇的な決勝ゴールで1-0の勝利。4試合未勝利の流れから抜け出し、同時に第2ステージを幸先良くスタートした。内容的にも家長不在の影響を最小限にとどめ、出場した選手たちが特長を発揮して試合を掌握。良いチーム状態で、磐田戦から続く3連戦(磐田戦、G大阪戦、浦和戦)を迎えられそうだ。
磐田とは昨季のJ2で昇格と優勝を争った関係にある。リーグ戦では昨季からの3試合ですべてドロー。試合内容には差異があるものの、常に磐田に先制を許しており、大宮がパワーを掛けて同点に追い付く展開が続く。
そんなライバル相手に勝利を掴むためには、まずは磐田の迫力ある前線を抑え込むことが重要だ。先制点を与えることは絶対にしてはならない。河本、菊地の両CBと金澤、岩上の2ボランチでしっかりと中を固めて対応したい。
また、攻撃では両サイドハーフがキーとなりそう。キープ力とパスセンスに優れた右の横谷、突破力を強みとする左の泉澤が異なる個性を存分に発揮できれば、磐田のゴールをこじ開けることは無理難題ではないはずだ。

6月23日発売号のサッカーダイジェストの特集は、J1全18クラブの補強&改善計画書。今季前半戦の戦いぶりを振り返りつつ、第2ステージに向けた強化ポイントを探ってみました。インタビューでは、大宮の家長選手、柏の中村選手が登場。クラブダイジェストでは、熊本を取り上げています。