次世代の「代表CB」筆頭候補の昌子源。浦和を相手に貫いた“俺流ディフェンス”の極意

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年06月13日

「“来てないな”と油断させたところを、ガツンと行く」。

質の高い守備だけでなく、高精度のフィードなど攻撃面での武器も兼備する昌子は、将来のA代表のCBでレギュラーを掴めるだけの逸材と言っていい。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

「僕的に、ちょっとこう、イメージがあったんです」
 
 対浦和戦における昌子の守備戦術、相手との駆け引きは、こうだ。
 
「全部が全部、くっついて行って、でもそこでワンタッチで落とされれば、行って戻って、ってしなければならない。だから状況によっては、わざとゆっくり遅れて行って、“来てないな”と油断させてターンしてきたところを、ガツンと行く。そういうのをやりたかった」
 
 周囲からは「もっと前から行け!」という指示も聞こえてきた。だが、昌子はそれに反発するわけではないが、「自分の世界というか、自分のやり方を貫いたつもりではいた」。
 
 終わってみれば2-0のスコアだが、失点してもおかしくない場面がなかったわけではない。スリリングな攻防が最後まで続くなか、昌子はチームとしての守り方を踏まえたうえで、自分なりの考えでゴールを死守した。
 
 素直に言われたことだけをやるだけでなく、状況を見て、自分で判断して、それをピッチ上で表現する。浦和というレベルの高いチームとの対戦で、昌子は“俺にしかできないディフェンス”で対抗し、結果、鹿島はこの大一番を制することができた。
 
 昌子は早くも、次の浦和戦を楽しみにしている。
 
「うちがあんなに攻められることはあんまりないし、かといって、浦和がずっと守備するのもなかなかない。レッズのホームだし、こういう展開になるとは予想していた。そこは正直、割り切って、守備1本じゃないけど、うちはカウンターかな、と。
 
 でも、(鹿島の)ホームではこういう戦い方にはならないと思う。ボールを持つ展開を増やしたいし、そういう雰囲気をサポーターも作ってくれるはず。レッズとホームでやるのが、今から楽しみですね」
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和×鹿島|対照的な攻撃陣の差。別格の存在感を示した金崎がMOM。浦和自力V消滅
【J1順位表】川崎、鹿島が頭ひとつ抜け出す展開。浦和はふたつの未消化試合を残し3位
柴崎の絶妙クロスから金崎が決勝弾! 鹿島が浦和を下し首位・川崎を勝点1差で追走!
浦和サポーター名乗る男がSNSで人種差別的な投稿。カイオ、浦和が見解。Jリーグからクラブへの「処分なし」
興梠がリオ五輪のオーバーエイジについて言及。“約3秒間”の沈黙に込められた真意は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ