サッカー界にも“彼”を超えるような選手が現われてほしい!
果たして誰だ? 今で言えば誰の事を言うのであろうか? きっと今、その人はスポーツ界でNo.1であろう。
それは紛れもなく野球IQのある選手「大谷翔平」なのだ。
それは紛れもなく野球IQのある選手「大谷翔平」なのだ。
今季もバッターとして凄い活躍をみせたが、彼は三冠王になろうとするためだけにプレーしていただろうか。いつでも、彼の言動の根本には「勝利」の二文字があったはずだ。
三冠王を取るようにもなれば、翌年の年俸が破格の金額になり、自分は凄いバッターだと自画自賛するような選手もいるかもしれない。ただチームは優勝したかと言うと下位クラス…。ピッチャーであれば、個人で二桁勝利を挙げ防御率も良い。しかしチームは負けが多く…。
事実そんな成績をあげるだけでも凄いのだが、プロ野球の世界では正直そんな印象がある。
しかし大谷選手は違う。エンジェルスの時も勝利に繋がるパフォーマンスをいつも意識していた。コメントからも勝たなければ本気で納得していなかったように感じた。
WBCの時は日本代表の下で一致団結し、優勝という目標に向かい、自分のパフォーマンスを発揮していた。
もちろん今年のドジャースでは、常にチームの勝利に貢献するホームランであり、盗塁であり、打率にも拘り、見事優勝に導いた。
そして二刀流も「常にチームの勝利を優先に考え、チームプレーヤーとして自分の力を最大限に発揮する」、これが野球IQの高い「大谷翔平」なのである。
サッカーIQが高いとは…。自分が出場したい。自分が得点したい。自分が活躍したい。そして自分はサッカーが上手い。経験がある。サッカーを知っている…。
こんな選手の事を言うのではない。
常にチームの勝利を優先に、自分のプレーをチームのために発揮する。
このような選手が向上心を持ち、グループとなれば、強いチームとして上を目指せるのであろう。
サッカー界にもサッカーIQの高い、大谷翔平選手を超えるような選手が現われてほしい。
2024年10月1日
三浦泰年
【三浦泰年の情熱地泰】亡き父は、この問いにどう答えてくれるのか… しっくりきたアンサーはピッコリ監督の言葉
【三浦泰年の情熱地泰】後半戦も「最後まで諦めない心」でひとつでも多くの真剣勝負と皆の憧れるメダルを見せてほしい
【三浦泰年の情熱地泰】自分の人生を振り返っても大事な時期だった“9ボーダー”。59歳を迎える今年はどんな年に!?
三冠王を取るようにもなれば、翌年の年俸が破格の金額になり、自分は凄いバッターだと自画自賛するような選手もいるかもしれない。ただチームは優勝したかと言うと下位クラス…。ピッチャーであれば、個人で二桁勝利を挙げ防御率も良い。しかしチームは負けが多く…。
事実そんな成績をあげるだけでも凄いのだが、プロ野球の世界では正直そんな印象がある。
しかし大谷選手は違う。エンジェルスの時も勝利に繋がるパフォーマンスをいつも意識していた。コメントからも勝たなければ本気で納得していなかったように感じた。
WBCの時は日本代表の下で一致団結し、優勝という目標に向かい、自分のパフォーマンスを発揮していた。
もちろん今年のドジャースでは、常にチームの勝利に貢献するホームランであり、盗塁であり、打率にも拘り、見事優勝に導いた。
そして二刀流も「常にチームの勝利を優先に考え、チームプレーヤーとして自分の力を最大限に発揮する」、これが野球IQの高い「大谷翔平」なのである。
サッカーIQが高いとは…。自分が出場したい。自分が得点したい。自分が活躍したい。そして自分はサッカーが上手い。経験がある。サッカーを知っている…。
こんな選手の事を言うのではない。
常にチームの勝利を優先に、自分のプレーをチームのために発揮する。
このような選手が向上心を持ち、グループとなれば、強いチームとして上を目指せるのであろう。
サッカー界にもサッカーIQの高い、大谷翔平選手を超えるような選手が現われてほしい。
2024年10月1日
三浦泰年
【三浦泰年の情熱地泰】亡き父は、この問いにどう答えてくれるのか… しっくりきたアンサーはピッコリ監督の言葉
【三浦泰年の情熱地泰】後半戦も「最後まで諦めない心」でひとつでも多くの真剣勝負と皆の憧れるメダルを見せてほしい
【三浦泰年の情熱地泰】自分の人生を振り返っても大事な時期だった“9ボーダー”。59歳を迎える今年はどんな年に!?