• トップ
  • ニュース一覧
  • 【三浦泰年の情熱地泰】選手たちの「諦めない気持ち」に感動! やはり五輪は最高のスポーツイベントだ

【三浦泰年の情熱地泰】選手たちの「諦めない気持ち」に感動! やはり五輪は最高のスポーツイベントだ

カテゴリ:連載・コラム

三浦泰年

2024年08月02日

サッカー、体操、スケボー、柔道… 諦めない戦いぶりに感服!

五輪2連覇を達成した阿部。強さを発揮して栄冠を掴んだ。(C) Getty Images

画像を見る

 やはり7月を締めくくり8月をスタートさせる話題は「パリオリンピック」であろう。

 東京オリンピックがコロナ禍の影響により無観客で行なわれた事もあり、パリという素晴らしい街並みにびっしりと熱気溢れる中で行なわれている各競技は、本来は当たり前の事なのだが、人々に幸福感をもたらし感動を生んでいる。

 まずは日本サッカーだ。男子も女子も順調にグループステージを突破。日本サッカー界の強化システムがしっかり世界へ向けて進んでいる事を証明している事になるのであろう。

【三浦泰年の情熱地泰】WBCの熱狂はスポーツ界にどんな影響を与える? エンタメ性抜群のバスケ界も見逃せない!
 このあとがノックアウト方式になるが、男子は無失点で勝ち抜いた事もあり、スペイン相手に先に点を取られる展開が1つネガティブな状況になり得るが、万が一取られたとしても自分たちらしさを貫いてほしい。

 女子は初戦スペインに逆転負けし、ブラジルにも先制されるという苦しい中で粘り強い戦いから逆転勝ち。19歳の谷川選手のゴールがチームに勢いを与えた。ワールドカップ優勝の歴史を持つ女子日本サッカー代表、世界を驚かせてほしい。サッカーはここからメダルへとなるが、全力で悔いのないよう戦ってほしい。

 しかし、ここまでの競技の日本選手団に「アッパレ」だ。体操男子個人総合では20歳の岡慎之助選手が金メダル。歴史ある体操ニッポンが世代交代に成功し、メダルに内容を求める物なのかは分からないが、良い勝ち方で仲間をカバーし合い獲得した。

 団体は奇跡の逆転だったが、中国が大きなミスをしても日本も同じように伝染してしまう可能性もあるのがスポーツだ。そこを見事乗り切った選手たちは、やはり凄い!

 スケートボードも男女とも、素晴らしいパフォーマンスで金メダル。男子の堀米雄斗選手。女子は14歳の吉沢恋選手。

 堀米選手はオリンピック2連覇。ここ一番で勝負強さを発揮した。この日のひとつの成功の為にどれだけ繰り返しトレーニングをしてきたのだろう…。その努力を感じさせるパフォーマンスだった。

 そして、オリンピックになるとやはり日本の柔道の美しさを実感する。4年に一度、この心を再確認する事になってしまう。4年に一度は申し訳ないのであるが…。やはり柔道は日本の誇りである。是非、国技にと思う。

 今回であれば「待て」の判定に明らかなミスジャッジでの敗戦から敗者復活戦での銅メダル。どんな精神をしているのか? そしてその後の振る舞い、言動も素晴らしい。疑惑の対戦相手との和解。永山竜樹選手。やはり日本人の心の象徴「柔道」なのであろう。

 32歳でオリンピック初出場の橋本壮市選手。苦しい戦いで一度負けてから勝ち抜いての銅メダルは金と同じ。字の如く素晴らしい。柔道の粘り強よさ、そして、この銅メダルは一度負けてからの精神力を忘れてはいけない。やはり日本人のストロングは「最後まで諦めない」心なのだと思う。

 話を戻すが、7位から最後の演技で金メダルを獲得したスケートボードの堀米選手。東京オリンピックからの2連覇はまさしく最後まで諦めない気持ちだった。

 延長を何度も繰り返しギリギリの所で勝ち続けた柔道の永瀬貴規選手も、まさしく諦めない気持ち。普通は「もうイイや」と弱い自分が出てもおかしくない状況ではあるが、絶対に勝つという信念が感じられた。

 そして別世界だったのが阿部兄妹。相手の必死の抵抗に傷だらけになりながらも金メダルを勝ち取った一二三選手。敗れた後に人目もはばからずに泣きじゃくった詩選手。どちらも根底にあったのは、「諦めない気持ち」だったに違いない。
 
【関連記事】
【三浦泰年の情熱地泰】世界では大陸王者を決める大会、日本では天皇杯の番狂わせにカズの国内復帰…いろいろあった6月を振り返る
【三浦泰年の情熱地泰】五輪出場、Jリーグの日、古巣対決… 歴史の積み重ねを感じた5月の日本サッカー界
【三浦泰年の情熱地泰】自分の人生を振り返っても大事な時期だった“9ボーダー”。59歳を迎える今年はどんな年に!?
【三浦泰年の情熱地泰】ブーイングは結果論。恐れることなくチームのため、仲間のため、自分のために走れ!
【三浦泰年の情熱地泰】古巣ヴェルディの開幕戦に感動! 今年は国内外のサッカーや色んなスポーツに目を向けたい

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ