磐田――エースのジェイが復帰濃厚。小林とのホットラインで川崎攻略へ。
J1リーグ・1stステージ14節
川崎フロンターレ – ジュビロ磐田
5月29日(日)/19:00/等々力競技場
ジュビロ磐田
1stステージ成績(13節終了時):7位 勝点19 5勝4分4敗 18得点・21失点
【最新チーム事情】
●5月23日にジェイが全体練習に完全合流。川崎戦での復帰が濃厚に。
●25日のナビスコカップ・鹿島戦は、リーグ戦から中村太を除き、先発メンバーを10人入れ替えて引き分けた。
●小林が日本代表に初選出。「(試合で)使いたいと思わせたい。強烈な爪痕を残したい」と猛アピールを誓う。
●離脱中の守護神カミンスキーは復帰が間に合わない模様。八田が先発か。
【担当記者の視点】
前節の甲府戦は3得点を挙げ、J1ホーム通算200勝を飾った。リーグ戦は3試合勝利がなかったが、この勝利で暫定7位に浮上。もし連敗していたら、首位に立つ川崎との今節に嫌なプレッシャーがかかっていただろう。「川崎戦は失うものはなにもない」と、名波監督。余計な重圧なく、挑戦者として思い切り強敵に挑めるという点でも、甲府戦の勝利は大きかった。
ボールを動かしながらアイデアをいくつも出して敵陣を陥れる川崎を、名波監督は「理想のチームのひとつ」と評する。攻略するには、ボールを持たれ、回されても焦れずに、いか粘り強く戦えるかががポイントとなる。強力FWのケアはもちろん、間々のスペースに入り込む動き、前線へのボール供給元に対して、一瞬たりとも集中を切らすことはできない。
そのなかで、ボールを持ったらミスなく展開し、少ないチャンスを確実にモノにできるか。約2ヶ月ぶりの復帰が濃厚なエースのジェイの決定力、進境著しく日本代表に初選出された小林の創造性に期待が懸かる。
川崎フロンターレ – ジュビロ磐田
5月29日(日)/19:00/等々力競技場
ジュビロ磐田
1stステージ成績(13節終了時):7位 勝点19 5勝4分4敗 18得点・21失点
【最新チーム事情】
●5月23日にジェイが全体練習に完全合流。川崎戦での復帰が濃厚に。
●25日のナビスコカップ・鹿島戦は、リーグ戦から中村太を除き、先発メンバーを10人入れ替えて引き分けた。
●小林が日本代表に初選出。「(試合で)使いたいと思わせたい。強烈な爪痕を残したい」と猛アピールを誓う。
●離脱中の守護神カミンスキーは復帰が間に合わない模様。八田が先発か。
【担当記者の視点】
前節の甲府戦は3得点を挙げ、J1ホーム通算200勝を飾った。リーグ戦は3試合勝利がなかったが、この勝利で暫定7位に浮上。もし連敗していたら、首位に立つ川崎との今節に嫌なプレッシャーがかかっていただろう。「川崎戦は失うものはなにもない」と、名波監督。余計な重圧なく、挑戦者として思い切り強敵に挑めるという点でも、甲府戦の勝利は大きかった。
ボールを動かしながらアイデアをいくつも出して敵陣を陥れる川崎を、名波監督は「理想のチームのひとつ」と評する。攻略するには、ボールを持たれ、回されても焦れずに、いか粘り強く戦えるかががポイントとなる。強力FWのケアはもちろん、間々のスペースに入り込む動き、前線へのボール供給元に対して、一瞬たりとも集中を切らすことはできない。
そのなかで、ボールを持ったらミスなく展開し、少ないチャンスを確実にモノにできるか。約2ヶ月ぶりの復帰が濃厚なエースのジェイの決定力、進境著しく日本代表に初選出された小林の創造性に期待が懸かる。

5月26日発売号のサッカーダイジェストは、オーバーエイジ特集。果たして、リオ五輪のオーバーエイジ候補は誰なのか? 本命、対抗、大穴で予想してみました。またU-23日本代表企画では「残り15枠を巡るサバイバル」に迫り、6月復帰予定の室屋選手(FC東京)にインタビュー取材。クラブダイジェストでは、J2で好調の札幌を取り上げています。