• トップ
  • ニュース一覧
  • Jクラブの新たな強化方法に? 関塚隆TDが語るJ3福島が川崎や湘南と業務提携を結び、“新米”寺田周平監督を招聘したワケ【インタビュー2】

Jクラブの新たな強化方法に? 関塚隆TDが語るJ3福島が川崎や湘南と業務提携を結び、“新米”寺田周平監督を招聘したワケ【インタビュー2】

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2024年08月23日

「本当にポテンシャルがある」

川崎の指揮官時代にはクラブのベースを構築。それは今に続いている。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 その点では、改めて福島は施設面で足りない部分もある。

 練習場にはクラブハウスがなく、シャワーは簡易的なもの。選手たちは提携している一柳閣(温泉宿)で身体を癒し、スポンサーの株式会社ダイオーに協力してもらいながら食事を取っている。

 またホームのとうほう・みんなのスタジアムはアクセス面などで課題も抱え、集客に頭を悩ませている。

 それでも関塚氏は初めて練習場である十六沼公園天然芝グラウンドに足を運んだ際に感銘を受けたと振り返る。

「グラウンドがすごく良くて驚かされてね。天然芝が2面があって、山に囲まれた、静かな環境で、まさにサッカーに集中できる。成長するために練習に打ち込みたい選手にとっては素晴らしい環境だなって。

 それに福島は新幹線で東京から1時間30分ほど、大宮からだったら1時間5分ほどで、アクセスだって悪いわけじゃない。環境的にも本当にポテンシャルがあって、やりようによっては、もっと充実できるなと」

当時、師弟関係にあった関塚氏と寺田監督は2004年には川崎でJ1昇格を経験。その後も多くの時間をともにしてきた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ポテンシャルを秘めているのはスタジアムも同様だろう。関塚氏は最近はアウェーの地でも吸収できることはないか、探す日々であるという。

「アクセスのせいにするだけでなく、やれることってまだまだあると思っていて。アウェー戦で各スタジアムに行くと試合前や、スタジアムの周りなどで楽しんでいる人がいるじゃないですか。

 イベントや食べ物のブースが設けられていたり、そういう楽しみがあって、なおかつ試合がある。夢が詰まっているというか、美味しいものや、そこでしか食べられないものなどを楽しんでもらって、試合でも盛り上がって、喜んで帰ってもらう。そうすれば、もっとお客さんが来てくれる場になると思うんですね。

 Jリーグスタート時の鹿島でも1万5000人のスタジアムを満員にしようと色んなことを模索していましたからね。そうやってみんなで協力しながらひとつずつ作り上げていった。

 川崎では、風変わりなイベントがたくさんあった。それこそファン感謝デーでは川崎競輪場で4番のブルーのヘルメットを被って自転車で走ったりしたからね(笑)。あの時は、ここまでやるのかと思ったけど、斬新だったよね。そうやって知恵を出し合うことも必要なのかなと」

 そうした一つひとつの模索がまたクラブの新たなページを作っていくのだろう。

 では、テクニカルダイレクターとして、改めてピッチ内でも大事にしていることはどういうことなのか。

第3回に続く

■プロフィール
関塚 隆 せきづか・たかし/1960年10月26日、千葉県生まれ。現役時代は本田技研でFWとしてプレーし、引退後は鹿島でのコーチなどを経て、2004年からは川崎を率い、魅力的なサッカーを展開。その後はロンドン五輪代表、千葉、磐田でも監督を務め、昨年7月から福島のテクニカルダイレクターに就任。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

■8月31日はスタジアムへ!
8月31日(土) 18:00
北九州戦(とうほう・みんなのスタジアム)
は「集まれ5,000人!ユナまつり」と題し
様々なイベント(花火やベースボールシャツをプレゼントなど)を企画中!
詳細は下記へ
https://fufc.jp/lp/2024/0831
【関連記事】
「要するに戻りオフサイド」元国際審判員の家本政明が細谷真大のゴール取り消しを解説「競技の精神は関係ありません。事実が全て」【パリ五輪】
現代サッカーをどう思うか――小野伸二の質問に中村俊輔の答は?「ファンタジスタ的な考え、10番的なスタイルの人からすると...」
「いきなり桃の収穫に(笑)」サッカーの強化から農業部まで還暦を過ぎた“セキさん”こと関塚隆のJ3福島での新たな挑戦【インタビュー1】
魅力的なサッカーで注目のJ3福島の“新米監督”。川崎一筋だった寺田周平の就任までの笑いあり涙ありの裏話【インタビュー1】
理想はフロンターレ流、大木流、サッリ流のブレンド? J3で異彩を放つ寺田周平監督率いる福島の現在地【インタビュー2】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ