「選手に成長してほしい。それが一番」
川崎で多くの経験を積んで福島での挑戦をスタートさせた寺田監督だが、やはりプロチームで初めての指揮とあって不安もあったという。しかし、それは選手たちが解消してくれた。
「まずオファーをいただいたふたり(関塚隆テクニカルダイレクター、玉手淳一強化部長)からは、点を取れる、攻撃的なスタイルを築いてほしいと伝えてもらい、それは僕も目指したい、表現したいサッカーでもありました。ただそういう自分のやりたいスタイルがあっても、プレーするのは選手なので、選手に一番、楽しくやってもらわないとチームは強くならない、続かないとも感じていました。
正直なことを言うと、オファーをいただけるまで福島の試合をなかなか観る機会がなかったんです。でも多くを観させていただくうちに、面白い選手が多いな、こんなことができそうだなとイメージが膨らんでいきました。
そして実際に来てみたら、やっぱりイメージ通り。いや、イメージ以上に選手が積極的に取り組んでくれた。そこは僕がフロンターレから来たっていうのは、大きかったのかもしんないですね。フロンターレのコーチをやっていた人が、どんなことを教えてくれるんだろうと、興味を持ってくれたからこそ、食い付きがすごく良かったのかもしれないです。
だから凄くやりやすかったですし、選手がだんだん良い感触を掴んでくれている実感もあったので、面白かったというのが素直な気持ちで。集中力も高いし、こういうことにトライしていこうって呼び掛けると、真摯にトライしてくれましたから」
福島がトレーニングを行なっている十六沼公園天然芝グラウンドは豊かな自然に囲まれつつ、美しい芝生が広がっている。もっともクラブハウスはなく、シャワーも簡易的なもの。
それでもグラウンドが活気に満ちているのは、取り組んでいるサッカーへの充実感、各選手の向上心があってこそだろう。そして、そこには寺田監督の信条も大きく影響していそうだ。
【動画】寺田監督らからのメッセージ
「まずオファーをいただいたふたり(関塚隆テクニカルダイレクター、玉手淳一強化部長)からは、点を取れる、攻撃的なスタイルを築いてほしいと伝えてもらい、それは僕も目指したい、表現したいサッカーでもありました。ただそういう自分のやりたいスタイルがあっても、プレーするのは選手なので、選手に一番、楽しくやってもらわないとチームは強くならない、続かないとも感じていました。
正直なことを言うと、オファーをいただけるまで福島の試合をなかなか観る機会がなかったんです。でも多くを観させていただくうちに、面白い選手が多いな、こんなことができそうだなとイメージが膨らんでいきました。
そして実際に来てみたら、やっぱりイメージ通り。いや、イメージ以上に選手が積極的に取り組んでくれた。そこは僕がフロンターレから来たっていうのは、大きかったのかもしんないですね。フロンターレのコーチをやっていた人が、どんなことを教えてくれるんだろうと、興味を持ってくれたからこそ、食い付きがすごく良かったのかもしれないです。
だから凄くやりやすかったですし、選手がだんだん良い感触を掴んでくれている実感もあったので、面白かったというのが素直な気持ちで。集中力も高いし、こういうことにトライしていこうって呼び掛けると、真摯にトライしてくれましたから」
福島がトレーニングを行なっている十六沼公園天然芝グラウンドは豊かな自然に囲まれつつ、美しい芝生が広がっている。もっともクラブハウスはなく、シャワーも簡易的なもの。
それでもグラウンドが活気に満ちているのは、取り組んでいるサッカーへの充実感、各選手の向上心があってこそだろう。そして、そこには寺田監督の信条も大きく影響していそうだ。
【動画】寺田監督らからのメッセージ
「当たり前ですが、勝つとか昇格って大事ですよね。ただその前に、自分は選手に成長してほしいという想いが強いんです。そして1年が終わった時に、このチームにいて良かったなって思ってもらいたい。だからこそ毎日の練習でも最大限、成長してもらうために、チャレンジ、トライをしてほしいですし、そういう声かけをしています。
なんだかね、自分もこの年になって、残りの人生を考えるようになって、やっぱり1日1日無駄にできないと年々感じるようになっているんです。そういう意味では選手たちがどれだけ1日を大事にできているか分からないですけど、選手にとってこの1年とか1日の練習って、ものすごい大事だと伝えたいんです。
だからこそ、そのための練習も考えなきゃいけない。とにかく選手が成長するために楽しく練習をやってほしいなっていうのが一番ですね。
まあ成長しないで昇格できるとは思わないですけど、選手がつまらなそうに勝って、目先の結果だけのために毎日を過ごしても、ちっとも面白くないじゃないですか。やっぱり、毎日楽しく成長して、なおかつ結果を残したい。1年無駄だったって絶対思ってほしくないですから」
だからこそ選手たちにもこう呼びかけた。
「シーズンの最初に、ふたつのことを伝えたんです。『みんなが成長するためにやろう』そして『福島に活力を与えるためにやろう』と」
【PHOTO】現地で日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
なんだかね、自分もこの年になって、残りの人生を考えるようになって、やっぱり1日1日無駄にできないと年々感じるようになっているんです。そういう意味では選手たちがどれだけ1日を大事にできているか分からないですけど、選手にとってこの1年とか1日の練習って、ものすごい大事だと伝えたいんです。
だからこそ、そのための練習も考えなきゃいけない。とにかく選手が成長するために楽しく練習をやってほしいなっていうのが一番ですね。
まあ成長しないで昇格できるとは思わないですけど、選手がつまらなそうに勝って、目先の結果だけのために毎日を過ごしても、ちっとも面白くないじゃないですか。やっぱり、毎日楽しく成長して、なおかつ結果を残したい。1年無駄だったって絶対思ってほしくないですから」
だからこそ選手たちにもこう呼びかけた。
「シーズンの最初に、ふたつのことを伝えたんです。『みんなが成長するためにやろう』そして『福島に活力を与えるためにやろう』と」
【PHOTO】現地で日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!