• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】1stステージ・12節|甲府-名古屋|DF熊谷の1トップ起用が濃厚の甲府。ホームで相性の良い名古屋を攻略できるか

【J1展望】1stステージ・12節|甲府-名古屋|DF熊谷の1トップ起用が濃厚の甲府。ホームで相性の良い名古屋を攻略できるか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年05月13日

名古屋――シモビッチと川又の併用はあるか?

故障者/甲府=新井、石原、ニウソン、吉野、岡 名古屋=田鍋、青木、松田、楢﨑、和泉
出場停止/甲府=なし 名古屋=なし

画像を見る

J1リーグ 1stステージ・12
ヴァンフォーレ甲府 ‐名古屋グランパス
5月14日(土)/18:30/山梨中銀スタジアム
 
名古屋グランパス
1stステージ成績(11節終了時):11位 勝点13 4勝1分5敗 15得点・17失点
 
【最新チーム事情】
●トップ下の和泉が負傷。2トップでシモビッチと川又を併用か。
●小倉監督は甲府のエース・クリスティアーノを警戒。
●リーグ10戦(7節は延期)で、無失点試合は開幕戦のみ。久々のクリーンシートを狙う。
 
【担当記者の視点】
 ここ4戦、トップ下で先発出場した和泉が負傷。システムを4-4-2に変え、シモビッチと川又を2トップで起用する案が浮上している。ただし、これまで1トップのレギュラーを争ってきたふたりが揃ってピッチに立ったのは1節・磐田戦の数分のみ。今週のトレーニングでテストしたが、ぶっつけ本番に近い。
 
 各々が高い決定力を持つ“新生2トップ”には期待感を抱けるが、小倉監督がこれまで貫いてきた4-2-3-1を崩したくないと考えれば、トップ下には小川か矢田が入ることになるだろう。
 
 一方で、小倉監督は相手のエースであるクリスティアーノを警戒する。前節の神戸戦(●0-1)では相手のエース・レアンドロの一発に泣いただけに、今節はしっかり完封したいところだ。守備陣が集中を切らさずにクリスティアーノを抑え込めば、開幕戦以来のクリーンシートも見えてくるはず。中銀スタでは2連敗中(15年・第1ステージ・2節:0-1/14年・8節:0‐2)だが、そろそろ勝点を得たい。

5月12日発売号のサッカーダイジェストでは、客観的なデータから部門別ランキングを作成。決定力王、ドリブル王、セーブ王など、“11人の王様”を決定する特集を組んでいます。またレスター優勝を記念して、現地レポート「5.7ドキュメント」も掲載。クラブダイジェストでは柏レイソルを取り上げました。

画像を見る

レスター優勝を記念して、「岡崎慎司 プレミアリーグ優勝記念号」が5月11日に発売されます。岡崎選手の「シーズン回顧録」、ラニエリ監督の「シンジを愛した理由」、レスターのクラブヒストリーなど、ボリューム満点の内容でお届けします。

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜×甲府|二度のリードを守り切れなかった横浜。采配がハマった甲府は収穫ありの勝点1
【J1】佐久間監督の奇策も奏功。甲府がFW起用の19歳DF・熊谷のデビュー戦ゴールなどで横浜とドロー
【吉田麻也】"名古屋復帰"の可能性と"現在地"。「すべてはタイミング。どんな可能性も残っている」
【J1採点&寸評】名古屋×神戸|チャンスを決め切ったレアンドロがMOM。名古屋で及第点に届いたのは、和泉とイ・スンヒだけ
【セルジオ越後の天国と地獄】不祥事を起こした三菱自動車。もし浦和の‘‘親会社”が代わったら、クラブの方針がどうなるか気掛かりだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ