武南や聖望学園、浦和南など実力・伝統校も虎視眈々
関東高校大会予選4強の聖望学園も強い。昨秋の全国高校選手権予選ベスト4のレギュラーが5人残ったうえ、太仲貴哉と増本怜音(ともに3年)の両FWがたくましくなり、2年続けて上位進出を目ざす。新人大会で西武台と優勝を分け合い2連覇を狙う武南は、3冠に輝いた昨季ほどの力はない。FW大熊來瑠やMF畑乙樹(ともに3年)の実力者が、攻撃陣をしっかり引っ張りたいところだ。
関東高校大会予選ベスト4の立教新座は全体的に個の能力が高く、MF粟屋大智(3年)の技術とシュート力は申し分ない。新人大会4強で昨年準優勝の浦和南はFW掛谷羽空、MF日髙大佑(ともに3年)が攻撃の中心。肝心な1戦に底力を発揮するだけに昨季の再現もあり得る。
関東高校大会予選ベスト4の立教新座は全体的に個の能力が高く、MF粟屋大智(3年)の技術とシュート力は申し分ない。新人大会4強で昨年準優勝の浦和南はFW掛谷羽空、MF日髙大佑(ともに3年)が攻撃の中心。肝心な1戦に底力を発揮するだけに昨季の再現もあり得る。
今季県リーグ1部に復帰した細田学園は、個が連動して関東高校大会予選で8強入り。2部リーグに降格したものの、埼玉栄も同予選でベスト8に進む実力を蓄えている。県リーグ1部の市立浦和、2部で好調の狭山ヶ丘はともに昨秋の全国高校選手権予選8強で、今年も複数の好選手を揃える。1部の武蔵越生、2部で上位にいる浦和学院、埼玉平成といった実力校の戦いぶりにも注目したい。
文●河野 正
【画像】浦和レッズの歴史を彩った名手たちと歴代ユニホームを厳選ショットで一挙紹介!
【記事】浦和レッズでプロになった“早熟の天才”。28歳で現役を引退してからクラブ代表として辣腕を振るうまで
【記事】浦和レッズひと筋の男、山田暢久が引退後に歩んだ紆余曲折。現在は熱き指導者として奮戦中「進路も一緒に考えないといけない」
文●河野 正
【画像】浦和レッズの歴史を彩った名手たちと歴代ユニホームを厳選ショットで一挙紹介!
【記事】浦和レッズでプロになった“早熟の天才”。28歳で現役を引退してからクラブ代表として辣腕を振るうまで
【記事】浦和レッズひと筋の男、山田暢久が引退後に歩んだ紆余曲折。現在は熱き指導者として奮戦中「進路も一緒に考えないといけない」