大宮――前半は空回り気味の泉澤が後半はチームの潤滑油に。同点アシストの家長も存在感を放つ。

【警告】名古屋=明神(45+1分) 大宮=家長(25分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】泉澤 仁(大宮)

終盤の79分に勝ち越し弾を挙げた泉澤。カットインからの右足のシュートで名手・楢崎の守るゴールを射抜いた。(C) J.LEAGUE PHOTOS
【大宮|採点・寸評】
GK
1 加藤順大 6
セービング機会はあまりなかったが、つなぎやフィードの部分で無難にプレー。
DF
19 奥井 諒 6.5
俊足・永井との1対1で身体を張って対抗し、後半にはオーバーラップの数を増やして逆転への流れを作った。
2 菊地光将 6.5(81分OUT)
シモビッチとの空中戦を互角以上に渡り合い、相手に簡単に起点を作らせなかった。交代が不安になるほどの存在感を誇示。
3 河本裕之 6
セットプレー時の高さだけでなく、前方へのフィードでも変化をつけた。同点ゴールで殊勲のひとりに。
22 和田拓也 6
縦のコンビを組む泉澤を生かすポジショニングとパス出しで貢献。後半にはゴール前に進出する回数を増やし、自らのプレーも充実。
MF
23 金澤 慎 6.5
身体の強さと運動量でフィジカルに中盤を引き締める。展開力も見せ、逆転劇を縁の下から支え続けた。
10 岩上祐三 6(71分OUT)
左右に動きすぎた前半から、後半は中央でどっしりと構えてプレー。果敢なフィードで長短のリズムを刻んだ。
17 横谷 繁 6
セットプレーではキッカーとして好機演出。後半は巧みなポジショニングで奥井のオーバーラップを促す名脇役ぶり。
39 泉澤 仁 6.5 (87分OUT)
得意のドリブルは前半は空回り。しかし後半はバランスが取れ、チームの潤滑油に。決勝点を挙げたことで、MOMに選出。
FW
41 家長昭博 6.5
流動的なポジショニングと独特のリズムで攻撃に変化つける。前半のPKを与えたファウルは不運だったが、存在は絶大。
8 ドラガン ムルジャ 6
セットプレーではシモビッチとのマッチアップでバチバチのバトルを展開。カウンターの鋭さで逆転への勢いを後押しした。
交代出場
FW
7 江坂 任 6.5(71分IN)
サイドハーフに入り、逆転へ向かうチームにさらなる勢いを与えた。決勝点のアシストという大役も果たす。
DF
4 山越康平 ―(81分IN)
この日の空中戦を制していた菊地に代わっての交代は不安にも感じたが、終盤のパワープレーにも冷静に対処。
MF
18 横山知伸 ―(87分IN)
逆転のゲームを締める役割を冷静に全う。相手の勢いに身体を張って対抗した。
監督
渋谷洋樹 6.5
前半から後半にかけてのチームの導き方に一日の長。逆転するまで、してからの展開もしっかりコントロールしてみせた。
取材・文:今井雄一朗(スポーツライター)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
GK
1 加藤順大 6
セービング機会はあまりなかったが、つなぎやフィードの部分で無難にプレー。
DF
19 奥井 諒 6.5
俊足・永井との1対1で身体を張って対抗し、後半にはオーバーラップの数を増やして逆転への流れを作った。
2 菊地光将 6.5(81分OUT)
シモビッチとの空中戦を互角以上に渡り合い、相手に簡単に起点を作らせなかった。交代が不安になるほどの存在感を誇示。
3 河本裕之 6
セットプレー時の高さだけでなく、前方へのフィードでも変化をつけた。同点ゴールで殊勲のひとりに。
22 和田拓也 6
縦のコンビを組む泉澤を生かすポジショニングとパス出しで貢献。後半にはゴール前に進出する回数を増やし、自らのプレーも充実。
MF
23 金澤 慎 6.5
身体の強さと運動量でフィジカルに中盤を引き締める。展開力も見せ、逆転劇を縁の下から支え続けた。
10 岩上祐三 6(71分OUT)
左右に動きすぎた前半から、後半は中央でどっしりと構えてプレー。果敢なフィードで長短のリズムを刻んだ。
17 横谷 繁 6
セットプレーではキッカーとして好機演出。後半は巧みなポジショニングで奥井のオーバーラップを促す名脇役ぶり。
39 泉澤 仁 6.5 (87分OUT)
得意のドリブルは前半は空回り。しかし後半はバランスが取れ、チームの潤滑油に。決勝点を挙げたことで、MOMに選出。
FW
41 家長昭博 6.5
流動的なポジショニングと独特のリズムで攻撃に変化つける。前半のPKを与えたファウルは不運だったが、存在は絶大。
8 ドラガン ムルジャ 6
セットプレーではシモビッチとのマッチアップでバチバチのバトルを展開。カウンターの鋭さで逆転への勢いを後押しした。
交代出場
FW
7 江坂 任 6.5(71分IN)
サイドハーフに入り、逆転へ向かうチームにさらなる勢いを与えた。決勝点のアシストという大役も果たす。
DF
4 山越康平 ―(81分IN)
この日の空中戦を制していた菊地に代わっての交代は不安にも感じたが、終盤のパワープレーにも冷静に対処。
MF
18 横山知伸 ―(87分IN)
逆転のゲームを締める役割を冷静に全う。相手の勢いに身体を張って対抗した。
監督
渋谷洋樹 6.5
前半から後半にかけてのチームの導き方に一日の長。逆転するまで、してからの展開もしっかりコントロールしてみせた。
取材・文:今井雄一朗(スポーツライター)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。