• トップ
  • ニュース一覧
  • 【磐田】劇的同点弾の櫻内が語る“理想”と“現実”。アクションサッカー体現の鍵は「前から取りに行くスイッチを入れるタイミング」

【磐田】劇的同点弾の櫻内が語る“理想”と“現実”。アクションサッカー体現の鍵は「前から取りに行くスイッチを入れるタイミング」

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年03月13日

「自分たちのボールを保持する時間帯を多く作らないと、毎試合厳しい戦いになる」

前からボールを取りに行くことが、アクションサッカーの“原点”。「スイッチを入れるタイミングを明確にしていきたい」と櫻内は話す。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 名波監督が掲げる“アクションサッカー”は、前線からの積極的な守備を起点に、全員が連動するスタイル。攻撃に出るためには、ボール奪取がひとつの指標となる。浦和戦、柏戦ではポゼッションに長けたチームと対峙して後ろの重心がかかってしまった感は否めない。櫻内は「試合展開にもよりますけど」と前置きしたうえで、J1でアクションサッカーを体現するためのポイントについてこう語る。
 
「(どんな時でも)前から取りに行きたいのが本音です。自分たちのボールを保持する時間帯を多く作らないと、攻撃でどんどん前に出て行けない。守備のブロックは作れているので、前からボールを取りに行く時に、“スイッチ”を入れるタイミングをもっと明確にしていかないと。監督のサッカーは浸透しているし、それはみんなも考えています。逃げないプレーが大切だと思います」
 
 櫻内は、「引いて守るのは自分たちのスタイルじゃない」とアクションサッカーにプライドを見せる。現実を見つめつつも、理想を追い求める――。J1で“名波イズム”の真価を証明するチャレンジはまだ始まったばかりだ。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】柏×磐田|激しい肉弾戦はドロー決着。劇的同点弾の櫻内をMOMに選出、3戦勝利なしのM・メンデス監督は電撃辞任
【磐田】元イングランド代表FWジェイが見せた“大物”の予感。J1デビュー、即決勝ゴール! 得点王争いに名乗り!?
【J1】開幕直前チェック 磐田編|攻守に仕掛けるアクションサッカーでJ1に挑む!
【柏】ミルトン・メンデス監督の辞任に揺れる柏は自信を取り戻せるか。早すぎる変革はむしろポジティブに捉えるべきだ
【柏】ハリルホジッチに似ている? 開幕戦で垣間見えた“メンデス流”とは……

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ